MENU
ひがしむき
子ども苦手でだらしがない(元汚部屋住人)、高齢母でママ友いない、誇れるものが何もない、子どもを産んでちゃんとした人生を歩み始めた、そんな主婦です。

過去ワンオペでぼっちママで余裕がなかった私が知りたかった【お母さんがちょい楽になる】子育てや暮らしの情報を発信しています。
[PR] ははらく共同開発ブランドLashikuスタートしました

モラハラ夫への明るい反撃集|一言言ってやりたい奥様向け上級者編

モラハラ夫への明るい反撃集|一言言ってやりたい奥様向け上級者編

モラハラ夫に言われっぱなしは納得できない!どうしても一言言ってやりたい!という人向け、モラハラ夫への対応上級者編です。

どっぷりモラハラするようなタイプではなく、ついモラっちゃう感じの軽度モラハラ夫や境界性モラ夫に効果てきめんです。

彼らは自分でもモラハラをしている事に気付いていない場合が多いので、「それは恥ずかしい事だよ」という事を刷り込んでいきましょう。

ただし諸刃の剣でもあるのでご注意を。

言い方やご主人のタイプによってはもっとモラハラを加速させたり、もしかしたら逆上する可能性もあるので、様子を見ながら少しずつどうぞ。

そんな諸刃の剣をなぜここにまとめるのかというと、私自身がこれから書く内容が思い浮かんで夫のモラハラがばかばかしい下らないものだと気付いた事が、モラハラの洗脳から抜け出すベースになったからです。

実際にご主人に言うことができなくても、モラハラ被害者であるあなたがこれから読むことを「そうそう!ほんとそう!」と思うだけでも、モラハラの洗脳を解くきっかけになるのです。

一番良くないのは今のまま洗脳され続けること

実際に私が夫に対して発言した内容です。
ぜひ参考にして下さいね。

実際に言うのなら明るく言うのがコツですよ?

ばかばかしいと感じるかも知れませんけど、けっこう効きます。

クリックできるもくじ

「俺の会社の〇〇さんの奥さんは~」というモラオへの一撃

俺の会社の○○さんは子供が3人もいるのに1人で完璧に家事も育児もしてるんだよ?オマエも出来るだろ?

はい、出ました。
よその嫁と比較するモラ発言出ました。

オマエにはその出来た嫁なんて来ないんだよwww

こういうタイプは基本的にその〇〇さんを羨んでいます。

だから言ってやりましょう。

やだ~w〇〇さんはパパよりずっと稼いでいるじゃない☆

やだ~w〇〇さんはパパよりずっと奥さんに協力的だもん☆

やっぱり!〇〇さんはパパよりずっと奥さんに優しいもんねえ…

「俺は稼いでいる!」というモラオへの一撃

俺は稼いでるからいいんだ!(誰のおかげで生活で来てると思ってるんだ!)

はいはいはい、出ましたー!!

「俺のお陰で生活できてるから生意気言うな」系モラハラ発言!モラ夫の常套文句ですね。

そんなに威張るほど稼いでいない事に気付いていただきましょう。

やだ~(笑)!パパが3,000万ぐらい稼いでるって勘違いしそうになっちゃった☆

やれるもんならやってみて欲しいですね。

「みんな当たり前にしていることだ」というモラオへの一撃

妊娠も出産もみんな普通にしてることだろ?大袈裟だよ。

はい!

はい!言われました!

産めない貴様に一言。

産めもしないのにそういう事は言わないの~笑

子どもに言い聞かすように明るく優しく言いましょう。

「お前のせいで」というモラオへの一撃

オマエのせいだろ!!!

はい出たはい出た!

何でも人のせい出た!

人のせいにしていいのは中高生まで!!

えっ…反抗期の中学生みたいだよ?だいじょうぶ?

完全に反抗期の少年ですからね、言ってることは。

モラハラ夫への明るい反撃集|一言言ってやりたい奥様向け上級者編、さいごに

どうしても言われっぱなしでは気が済まない!何か言い返したい!という方向けの、モラハラ発言に対する一撃をまとめました。

とにかく今の状況を打破したい時に、参考にして下さいね。

ずいぶんふざけた対応だな…なんて思うかも知れませんけど、モラハラ夫をこれぐらい笑い飛ばすようになれたら、今までとは違った関係になることができるかも知れません。

事実、うちはこれぐらい強気に出た方がうまく行くようになりましたから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

[PR]ははらく共同開発ブランド始動しました

私のような、器用に生きられない、でも子どものためにちゃんと生活を整えたいというママに絶対に役立つアイテムをお届けする、ははらく共同開発ブランドが始動しました。

その名も"Lashiku"です。

正直言って値段は安くないです…が、

  • 家事時短が叶い
  • 暮らしが整い
  • 持つことで、ちょっと誇らしい気持ちになる(環境負荷に配慮する・厳選した原材料を使う・生産者等の労働環境を守るため適正価格を維持するetc…)

そんなアイテムになっています。

まだ品数は少ないですが、ぜひご覧下さい。

ははらく管理人が
\商品開発に携わりました/

クリックできるもくじ