バルミューダザレンジ(オーブンレンジ)を購入して4年が経ちました。使用4年、後悔があったのかやデメリットについて、選んだ理由とその結果などを実体験で解説します。
オーブンレンジを見た目で選ぼうとしている私のような奥さんようこそ!
バルミューダのオーブンレンジって、今までのオーブンレンジと違ってなんかすっきりしていて素敵!ですよね。
でもサイズが小さめなのと、最小限の機能しかついていないので、後悔しないかな〜とか、デメリットはなんだろう?と気になる方も多いはず。
まぁでも最初にはっきり言っちゃいますけども。
バルミューダのオーブンレンジは5万円しないんですよ…?(発売当時。現在は52,800円)
そりゃアナタ、ハイスペック機と比べるのが野暮というものよ!
バルミューダザレンジ発売当初に購入して4年間使い続けて感じた後悔やデメリットについてまとめます。
バルミューダのレンジを検討する際注意したい、デメリット
我が家は夫と私と息子の3人家族。
ちなみに子どもが増える予定はありません。
で、我が家の場合、子どもの幼稚園入園でお弁当グッズなどでキッチンがとっ散らかるようになったので、少しでもすっきりしたくてバルミューダザレンジを選んだという経緯があります。
購入前からサイズが小さいことや、最小限の機能しかついていない事を理解していました。
なので、“買って後悔した”という事はないんですが、検討している方のために後悔しそうなデメリットをあげてみますね。
デメリット①分かっちゃいたけどサイズが小さい
バルミューダザレンジの後悔ポイント&デメリット1つ目は、なんといってもサイズが小さい事!
分かっちゃいたけど庫内が狭いです。
バルミューダのオーブンレンジの容量は18リットル。
18リットルのレンジは、コンビニ弁当のミニサイズをぎり並べて温められるかな〜っていうレベルで、レギュラーサイズのコンビニ弁当だと並べて温められません。
バルミューダの場合、庫内の横幅もそうだけど高さも低いので注意。
少し高さのあるモノを重ねて温めることは難しいです。

そうそう、オーブンで2段にすることもできないです。だからクッキーを大量に焼きたい人は不便かも。
あと4人家族で頻繁にお弁当温めるご家庭には向かないかも?
デメリット②温めムラがけっこうある
それと、温めムラがけっこうあります。
あれだけ「トースターが凄い!!」と注目を集めたメーカーとは思えないほどに、ムラあります。
バルミューダのオーブンレンジはターンテーブルがついていないタイプだからか、特に冷凍から温めをする場合、一部分は熱すぎるのに一部分はまだ冷たいという事が割とありますね。
なので、私は途中でひっくり返したり左右を入れ替えたりしています。
デメリット③掃除しにくい
それと、バルミューダのオーブンレンジは底はフラットで掃除しやすいんですが、てっぺんに出っ張りがるので掃除しにくいです。

オーブントースターみたいなやつがついてる。
ちょっとこう…なぜ?
外観はすっきりしているのに、なぜここだけすっきりさせてくれなかったの?って思っちゃうポイント。
汚れたらちょっと手入れ面倒そうじゃない?
ま、掃除なんて私はしないんだけどw
バルミューダ オーブンレンジ、買って後悔した?4年使った感想
さて、デメリットを踏まえ、バルミューダのオーブンレンジを4年間使って後悔したことがあるか、私の感想を紹介します。
時間差で夕食を取るのでサイズに後悔はない!
まずサイズに関してですが、そもそも夕食を取る時間が3人揃う事が滅多にない(仕事で遅くなる夫は後で食べる事になる)ので、特に不便はなかったですね〜。
ただテレワークになってから3人揃って夕飯をとるようになったので、夕飯がコンビニ弁当の時は1人1人温めることになるから不便と言えば不便。
でもうち、そもそもコンビニ弁当や惣菜弁当買うの、年数回しかないんです。
それに、人付き合い苦手だからクッキー大量に焼くこともないし…
子どもが成長するとともに手作りケーキを焼くこともなくなったし…
っていうかもうそんな余裕今ないしこれからも多分ないし…
だからサイズは後悔なしですね!
っていうかそもそもコンパクトでシュッとしていてちょうどいいサイズって感じ。
そもそもハイスペック機じゃないので温めムラも後悔なし
もうね、これはほんと冒頭で書きましたけども。
そもそもハイスペック機じゃないから、温めムラもまぁ想定内というか、こんなもんですねって感じ。
私レベルになっちゃうと「完全に見た目で選んで中身イマイチじゃん!」なんていう経験は、今までの人生何回もしてきましたからね…特に後悔とかないですね。
温めムラを絶対避けたいという人は、ごりっごりのハイスペック多機能オーブンレンジを10万出して買った方がいいでしょう。
今の所、天井を掃除する事態になってないのでその点も後悔なし
幸いにというか、まぁ私がよく見ていないだけなのかもしれないんですけどw、使用4年経ってこのでっぱりを掃除する必要があるほど汚れていません。

底面は何回も拭いていますが、段差もないしつやつやしているので拭き取りやすいですね。
とはいえ私はレンジの庫内をこまめに掃除するタイプではないので…w
こまめに掃除する人にとってはどうなのかはわからないんですけども、私に限って言えば後悔はないです!
色んな機能を使わないから特に問題なし!
バルミューダのオーブンレンジは
- オート
- マニュアル(800w・600w・500w・100w選択可)
- 飲み物(コーヒー・ミルク・熱燗)
- 冷凍ご飯(1杯・2杯)
- 解凍、半解凍(100g~50g単位で指定可)
- オーブン
以上の機能しかありません。
ものすごくシンプルなんですね。
バルミューダの前に使っていたオーブンレンジは、それこそ「グラタン」「ピザ」「パン」「シフォンケーキ」「クッキー」「パイ」「グリル」などなど、細かなメニューがありました。
でもさ!
そんなしょっちゅうグラタン作る?!シフォンケーキ、焼く?!子育て中よ???
バルミューダみたいに必要最低限の機能で十分だから後悔なし!

バルミューダザレンジを選んだ理由もお話しておきますね
ついでだから我が家がなぜバルミューダザレンジを選んだかについてもお話しておきますね。
まぁはっきり言って、見た目で選びました。
育児で散らかるキッチンの見た目をスッキリさせたかった
子どもが幼稚園に入園したらお弁当グッズとかが増えてきて、片付け上手じゃない私が使うキッチンは常にごちゃごちゃした状態だったんです。
もう少しすっきり片付けたいな〜と思った時に、まず炊飯器が邪魔だなと思ったわけ。
で、炊飯器を処分して鍋炊飯するようになりました。
炊飯器を処分したら、なんだかオーブンレンジだけすごく場違いに見えてきて、いても経ってもいられなくり「そうだ!おしゃれなオーブンレンジ買おう」と思ったのです。
もう99.9999999%、見た目でバルミューダオーブンレンジを選びました。
育児中にスチーム・石窯・ノンフライヤー機能は使わないと思ったから
99.9999999%見た目で選んだとは言え、使い勝手が悪いようでは問題でしょう?
我が家がオーブンレンジの買い替えを検討していた頃、スチーム機能だけでなく、ノンフライヤー機能付きのものや石窯機能付きのハイエンドモデルが多く登場していました。
ヘルシーな揚げ物をオーブンで作ることが出来たり…
子どものために美味しいピザが焼けたらどんなに素敵だろう…なんて考えなくもなかったんだけど…
いやムリ。
しない。絶対にしない。だって私育児中よ?!普通に生きるので精一杯よ。ハイエンドモデルで何か作るとしたら下ごしらえが絶対必要じゃん。そんな時間あったらボーッとして脳を休めたい。
子どもがいてただでさえバタバタしてるのに、オーブンで油分をそぎ落とした何かとか手作り生地のピッツッァなんて作る余裕があるわけがない。
あと、バタバタを掻い潜って手間暇かけた美味しい料理作ったところで、どうせ温めただけのレトルトの方がバクバク食べるんですよ子どもとはそういうもの。
よって、スチーム機能とか石窯とかノンフライヤー機能とかは我が家には必要ないと判断しました。
つまり、バルミューダザレンジで全く問題ないというわけ。
トーストはトースターの方が早いし美味しいから
バルミューダといえば高級トースターが有名ですよね。
だからバルミューダ・ザレンジが発売された時「せっかくだからトースト機能も付けて欲しかった」「でもついてないから買わなかった」って声もよく見かけたんですよ。
でもオーブンレンジにトースト機能つけても、普通のトースターと”違う原理”で焼くわけですよ。むしろオーブン機能を使う事になるわけ。
例えばハイエンド機に搭載されたトースト機能の中には、
- 余熱が必要。
- 途中でパンを裏返さないとならない。
- なのにトースターみたいにサクッと焼けない。
なんていうものもあって、評価がイマイチというか中途半端な印象なんですよ。
オーブンを使った事がある方ならピンとくると思うんですが、余熱ってけっこう時間かかりますよ…
朝、そんな時間ないね、ない。そんな事出来るのならもうパン作りできちゃうじゃん。ホームベーカリーでいいでしょ。
あとオーブンで毎日パンをトーストするとなると電気代も掛かりそうですよね。
こんなんならもういっそのこと、パンはトースターに任せちゃった方がいい。餅は餅屋とはよく言ったって感じになっちゃう。
…と言うわけで、我が家にはバルミューダザレンジで十分〜!
バルミューダオーブンレンジ後悔ポイントとデメリット、使用4年の感想まとめ
それではまとめです。
バルミューダザレンジのデメリットは?
- 分かっちゃいたけどサイズが小さい
- 温めムラがけっこうある
- 天井の掃除がしにくい
バルミューダのオーブンレンジに後悔は?
- 時間差で夕食を取るのでサイズに後悔はない。
- ハイスペック機じゃないので温めムラも想定内。
- 今の所、天井を掃除する事態になってないのでその点も後悔なし。
- 色んな機能を使わないから特に問題なし!
以上です♡
バルミューダザレンジはとにかくオシャレだし、リビングからキッチンが丸見えでもいい感じ。
しかも、取手に内蔵された照明がダウンライトっぽい点もすごく好きです。
そうそう、音がギターなのもオシャレ。
オシャレ特化オーブンレンジとしては優秀でしょ!
