MENU
ひがしむき
子ども苦手でだらしがない(元汚部屋住人)、高齢母でママ友いない、誇れるものが何もない、子どもを産んでちゃんとした人生を歩み始めた、そんな主婦です。

過去ワンオペでぼっちママで余裕がなかった私が知りたかった【お母さんがちょい楽になる】子育てや暮らしの情報を発信しています。

【男の子の服、どこで買う?】おしゃれで可愛い、被らないブランド厳選4選!

男の子の子ども服「おしゃれ」で「被らない」「通販できる」ファッションブランドとお店ブログ

当サイトは順次引っ越し中です。読みやすく加筆修正し、新サイトFemtioとして生まれ変わります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。(管理人)

男の子の洋服をどこで買うか、悩みますよね。ユニクロやジーユー、H&MやGAPはよその子と被り率が高すぎるし、気付けばボーダーやチェック、車柄など似たような服ばかりになりがち。この記事では、おしゃれでかわいい男児服を紹介します。

男児の服装って、ボーダーか乗り物か恐竜か、みたいな感じで選択肢があまりないですよね。

ただでさえワンパターンになりがちなボーイズファッション…

なのに公園や幼稚園の集まりに行ったら、同じ服着た男子が少なくとも3人はいる。いるよね???

苦手なママの子どもと自分の子どもの服が一緒で、子どもが「ママー!〇〇君と一緒だね!」って大きな声で言い出して気まずくなったり、逆に仲良しの子と色違い着ちゃっててママ同士変に意気投合したりなど。

息子の洋服はだいたい同じお店で買うんですけど、

  • 男児服でもおしゃれで可愛い。
  • 人と被らない。
  • 品質も良い。
  • でもそんなに高くない。

これを全てかなえてくれているお店なんですよ。

さらに、楽天などで通販が出来るので、実店舗で買うよりも選びやすくてポイントのやりくりもしやすいんです。

ぜひ参考になさってくださいね!

クリックできるもくじ

小学生男子のオシャレ服、おすすめ人気ブランド

それでは我が家がよく買う、小学生の男の子の服におすすめのブランドを紹介していきます!

  1. MARKEY’S(マーキーズ)
  2. RUGGED WORKS(ラゲッドワークス)
  3. coen(コーエン)
  4. Insect Collection(インセクトコレクション)

以上を紹介していきますね♡

MARKEY’S(マーキーズ)

流行に敏感でいたい人におすすめ。

BIG FIELDOCEAN&GROUNDなどの人気ブランドを取り扱うMARKEY’S(マーキーズ)は、子ども服のセレクトショップです。

他にも、

  • THE NORTH FACE
  • CHAMPION
  • DICKIES
  • EDWIN

などのアイテムも取り扱っています。

注目したいのが、流行るモノをいち早く取り扱う点!

パタゴニアやノースフェイスなど、昔からあるブランドのブーム再来のタイミング前にキッズサイズを取り扱う、流行に敏感なセレクトショップ、というイメージです。

我が家が好んで買うのは、綿100%のロンティーやジーンズなど。

独特のゆる~いイラストに顔がほころんでしまいます。

MARKEY’S(マーキーズ)といえばゆる~いイラストが描かれたアイテム。

例えばパジャマだってマーキーズにかかれば、たこさんウィンナーやお醤油入れなどが可愛いおべんとうモチーフ柄や手書きイラストのようなパンダなど、他にはない絵柄が見付かります。

ゆる~いイラスト系は見ているだけでニヤニヤが止まらない…

膝がすり切れやすい男児のボトムに超おすすめなのがこちら。

綿100%デニムです。

膝がすり切れないの、これだけじゃない?ってぐらいに丈夫だしオシャレだし最高。はっきり言って1,000円ぐらいのボトムをすり切れて買いなおすより、コスパ良いです。

マーキーズは大きなサイズはすぐ売り切れます

120・130・140サイズあたりになると、可愛いデザインの男子服が少なくなってくるためなのか、はたまた生産量がもともと少ないからなのか、とにかくMARKEY’S(マーキーズ)は大きなサイズからすぐ売り切れて行ってしまいます。

うちは120サイズと130サイズの端境期という感じなのですが、「気になっていたあれ、やっぱ買おう!」と思って翌日見たら売り切れていた…なんていう事が多いマーキーズ。

品質は確かなので、気になるアイテムはお早めにどうぞ。

ストレッチパンツ[杢シリーズ] 日本製 楽天ランキング受賞 JIPPON ジポン MARKEY’S マーキーズ 70cm 80cm 90cm 95cm 100cm 110cm 120cm 子供服 男の子 女の子 兄弟 姉妹 お揃い ボトムス ロングパンツ キッズ

RUGGED WORKS(ラゲッドワークス)

よその子と被りたくない人におすすめ。

RUGGED WORKS(ラゲッドワークス)は、2019年12月現在、全国で12店舗しかないベビー・キッズファッションブランド。

数年前までは3店舗ぐらいしかなかったんですよ!

各地域に1店舗あるかないかという希少ブランドなので、絶対によその子と被りたくない方におすすめ。

上質な素材に洗い加工を施し、自然な風合いを追及したベーシックウェアがコンセプト。

日本製のアイテムが多く、特にTシャツは生地が丈夫です。

洗い加工をしたTシャツはまるでヴィンテージもののようで、大人顔負けのデザイン。

少し上品なイメージがあるブランドです。

ラゲッドワークスは、子どもらしいデザインのものから、

大人顔負けのアイテムまで、幅広いのです♡

RUGGED WORKS(ラゲッドワークス)はカジュアルな中にも、少し品があるキッズアイテムが多いんですよね。

コンセプトにもある通り、上質な素材を洗いにかけているので、他のキッズブランドにはないラゲッドワークスだけのお洋服たちは、「ちょっと品の良い男子」や「男子過ぎないソフトな印象」を演出するのにぴったり!

楽天市場やYahoo!ショッピングなどでポイントを貯めながら買うとお得です◎

coen(コーエン)

お手ごろ価格でかつナチュラルで可愛いブランドをお探しの方に。

大人用のお洋服でも知られているcoen(コーエン)

取り扱いの種類はほんの1部で、なおかつ100サイズ以上のラインナップにはなりますが、お手頃価格でかつ品質も良いアイテムを手に入れることが出来ます!

コーエンの店舗は多いんですけど、意外と被らないんですよね。

アイテム数が少ない分、汎用性の高い使い勝手の良いアイテムが揃っている印象。

コーエンベアや、コーエンオリジナル瞬足は見逃せません♡

coen(コーエン)はキッズのアイテム数が少なく、お値段がお手頃なのと、コットン100%のアイテムが多い事もあって、人気アイテムはシーズンが始まる前に売り切れている事もしばしば…

気になるものはお早めにどうぞ。

【SALE/10%OFF】coen 【coen キッズ/ジュニア】プリント7分袖Tシャツ コーエン カットソー Tシャツ グレー ホワイト ベージュ

Insect Collection(インセクトコレクション)

参考:楽天市場

昆虫好きなお子さんに。エシカル&サスティナブルを意識したい方に。

香川照之さんプロデュースのインセクトコレクションは、昆虫モチーフのブランド。

全商品売り切れる量しか生産しないというブランドのポリシーもあって、被り率は高くなく、そしてオシャレ!

エシカル消費やサスティナビリティを取り入れたい方にもおすすめのブランドです。

特徴は何といっても昆虫づくしなこと!

参考:楽天市場
参考:楽天市場

昆虫愛が溢れたデザインで、絶対に目を引きますよね♡

私がすごく好きなのは、光るホタルシリーズ!

参考:楽天市場

夜になると光って可愛いのです…♡

インセクトコレクションは別記事でも紹介していますので、ぜひご覧くださいね。

【男の子の服、どこで買う?】おしゃれで可愛い、被らないブランド厳選4選!、さいごに

男の子の子ども服はワンパターンになりがち。

1点でも、個性的なアイテムを持っておくとコーディネートの差が付きますよね。

サイズアウトした時にいかに良い値段で手離すことが出来るか…を考えると、この4つのブランドはコストパフォーマンスが良く、使い捨てにならない点が気に入っています

ぜひお気に入りのブランドに加えて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

[PR]ははらく共同開発ブランド始動しました

私のような、器用に生きられない、でも子どものためにちゃんと生活を整えたいというママに絶対に役立つアイテムをお届けする、ははらく共同開発ブランドが始動しました。

その名も"Lashiku"です。

正直言って値段は安くないです…が、

  • 家事時短が叶い
  • 暮らしが整い
  • 持つことで、ちょっと誇らしい気持ちになる(環境負荷に配慮する・厳選した原材料を使う・生産者等の労働環境を守るため適正価格を維持するetc…)

そんなアイテムになっています。

まだ品数は少ないですが、ぜひご覧下さい。

ははらく管理人が
\商品開発に携わりました/

クリックできるもくじ