MENU
ひがしむき
子ども苦手でだらしがない(元汚部屋住人)、高齢母でママ友いない、誇れるものが何もない、子どもを産んでちゃんとした人生を歩み始めた、そんな主婦です。

過去ワンオペでぼっちママで余裕がなかった私が知りたかった【お母さんがちょい楽になる】子育てや暮らしの情報を発信しています。

お弁当に冷凍食品を使うのは愛情不足!全部手作りにすべき!と言われた奥さんが読む記事

お弁当に冷凍食品はだめ?

当サイトは順次引っ越し中です。読みやすく加筆修正し、新サイトFemtioとして生まれ変わります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。(管理人)

幼稚園のお弁当に冷凍食品を使うのは断固反対派閥と、冷凍食品をうまく使って何が悪い派閥との間で、今日もきょうとて静かな戦争が起きている平和なツイッタランドです。

ねえ?奥さんはどう思う?

・・・?

私ですか?

冷凍食品、使いますよ。

だって便利だもの。

でもね、でもね、んーーーーーーーーー少しだけ、断固反対派閥の気持ちもわかる。

私もさ、息子が入園したばかりの年少さんの頃は全部手作りしていたし、デザートまで作っちゃってたからね。今は冷食万歳だけど。

ただ、ただこれだけは言わせて欲しい。


人んちの事はどうでもいいと思います

もうさぁ、どうでもよくない???

自分が納得してたら冷食を使おうが使わなかろうがどうでもよくない??

クリックできるもくじ

冷凍食品を使おうが手作りだろうが、子どもがどう育つかなんて蓋を開けなきゃわかんない

うちの母は全て手作りする人だったけど、どう?

私のように根無し草のように好き勝手いきて、汚部屋住人に転落するような人間が育つ事もあるわけよw

更に妹なんて、おやつまで徹底して手作りだったからスナック菓子への憧れが育ちまくっちゃって、今スナック菓子ばかり食ってるからね。

では、栄養面を考えて全て手作りだったから身体が丈夫に育ったかというと…

それほど丈夫でもない。

私は私で緊急手術になった事もあるし風邪もよく引きます。

妹①は大病をしたし、妹②は気管支が弱い。

3人に共通して言えることは、基本的に体力がない。

母が栄養バランスを考えて出来合いのものやレトルト、冷凍食品を使わずに全て手作りしてくれた事は感謝しているし幸せな事だと思う。

でも良い意味で。良い意味でですよ?

出来合いの物やレトルト、冷凍食品を使っている人の事を貶めて「子どものことを考えて全て手作りにすべき!」「手間暇は愛情!」ってデカい声で言うにふさわしいほど子どもへの影響はないという事をお知らせしたい。

私たち姉妹がそんなに丈夫ではないのは、母が栄養バランスを考えなかったからではない事は確かだし、良くも悪くも小さなことなんですよ。

いやそりゃ、毎日毎日ファストフードでスナック菓子にジュース、だったら言いたくなる気持ちもわかるよ??

でも命を脅かす事や法を犯す事をしているわけでもなし、鬼の首を取ったように「冷食断固反対!」っていう人のほうが怖いかな、個人的には。

「なんでも楽しく美味しく食べる」これだけでいいと思うんです

子どもの食育って色んな考えがあるけど、私は「美味しく楽しく感謝して食べる」これが基本だと思っていて、この基本をすっ飛ばして他の事教えても意味ないんじゃないかなって思ってます。

「これはママが手間暇かけて作ったものなの。冷凍食品とは違うのよ。」

こんな事は子どもにとって重要な事ではないと思うし、こういう思考は子どもにも透けて見えてしまう。

だから私は、手作りに自負があるからと言って手作りだけを素晴らしいもののように教えるのではなく、「食べられる」その事自体が素晴らしい事なんだって教えてあげたいかな!!!

出されたものを美味しく食べられるっていうのは、もうある意味1つのスキルなんですよ。

「なんだ、これ手作りじゃないの?」とぶつくさ言う人より、「美味しいね!美味しいね!」って食べる人の方が幸せ度高いに決まってるし、愛される。

例えば息子に例えて言えばね、将来お嫁さんに「えっ!クックドゥは手作りじゃないだろ!!美味しくないよ!」とか言う男性に育って、奥さんから『うちの旦那マジでクソだな』って思われるより、

「美味しいね!え?冷凍なの?!一緒に食べると美味しいねーー!!」などと美味しく食べてくれる男性に育ち、『あぁうちの夫君、ほんと美味しそうに食べるな…こういう所好き…♡』って思われるような人生を歩んで欲しいんです。

私は調理師の免許を持っていて料理にはある程度自信があるけれど、冷食も使うし外食もするしスナック菓子もファストフードもそれなりに食べさせますよ。

もちろん健康面は考えてるけど、あれもダメこれもダメじゃ楽しくないしね。

みんな偉いしみんな凄い。これが私のファイナルアンサー

結局ね、冷凍食品を使っていようが、全て手作りだろうが、

「子どもが食べてくれるかな」「栄養は足りてるかな」「お弁当の時間が楽しくなりますように」

そう子どもの幸せや健康を願ってお弁当作ってる事に変わりはないということ。

今日も何事もなく無事に帰宅してくれる、その事を願って送り出す。そこに優劣なんてある訳がないでしょう。

だから奥さん、今日も明日も張り切って弁当詰めましょう!

冷食を上手に使って保冷剤代わりにしてる奥さん、最高。食中毒への危機管理最高。

全部手作りの奥さんも最高。子育ての合間の手間暇最高。

みんな凄いよ!!

お弁当に冷凍食品を使うのは愛情不足!全部手作りにすべき!と言われた奥さんが読む記事さいごに

子育てって、悩みながら、悩み続けてしていくものなのではないかなって思うんです。

自分の子育てに自信が持てなくて、これでいいのかな…あれで良かったのかな…そんな風に答えがわからないまま毎日が過ぎていきますよね。

子どもの寝顔を見て、『なぜ今日はあんなに怒ってしまったんだろう』って反省したり。

時に『私がもっと器用だったら、もっといいお母さんになれたのかも…』って思っちゃう事も。

でも、その時々で出来る事と出来ない事ってあるから。

ママがママの敵になるの、おしまいにしたいよね、そろそろ。

[box class=”box31″ title=”\ 私がよく使う冷食ご紹介 /”]

傷みが気になる卵料理は冷食が便利!

【12パック】 冷凍食品 弁当 ミニオムレツ 150g ニチレイ | オムレツ おむれつ 弁当 おべんとう べんとう 行楽 食材 市販冷食 食品 通販 к1800ж

コロンとしたつくねは子どもウケ抜群。保冷剤代わりに。

ほうれん草が苦手な子どももグラタンだと食べる!

【冷凍食品 よりどり10品以上で送料無料】ニッスイ ほうれん草グラタン 4個電子レンジで簡単調理!

面倒なコロッケは冷食に頼っちゃう!

【冷凍食品 よりどり10品以上で送料無料】テーブルマーク 栗かぼちゃコロッケ 6個 168g自然解凍でもおいしい!

[/box]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

[PR]ははらく共同開発ブランド始動しました

私のような、器用に生きられない、でも子どものためにちゃんと生活を整えたいというママに絶対に役立つアイテムをお届けする、ははらく共同開発ブランドが始動しました。

その名も"Lashiku"です。

正直言って値段は安くないです…が、

  • 家事時短が叶い
  • 暮らしが整い
  • 持つことで、ちょっと誇らしい気持ちになる(環境負荷に配慮する・厳選した原材料を使う・生産者等の労働環境を守るため適正価格を維持するetc…)

そんなアイテムになっています。

まだ品数は少ないですが、ぜひご覧下さい。

ははらく管理人が
\商品開発に携わりました/

クリックできるもくじ