余計なものは一切入れず、食品由来の原材料だけで作られた、生まれてすぐに使えるスキンケア「ごちそうバーム」が今話題だと聞いて試してみました。
夏は夏でエアコンや紫外線で乾燥するでしょう?冬になると否が応でも粉をふいたようにカサカサになるし。
うちの息子はもう小学校1年生なので生まれたてって訳じゃないんですけど、かといって何が入ってるか分からないものを使うのは、やっぱり心配なんですよ。
特に顔。口周りなんて口に入っちゃいそうだからいまだに気を遣うし、
冬に手のあかぎれを保護したくてハンドクリーム塗った後に手づかみのおやつあげられなくて困るとか。
何かいいモノないかなぁと探していた時に、ごちそうバームというものを知りました。
この記事では、ごちそうバームを使ってみて良かった点とイマイチだと思った点などをまとめますね。
安く手にれる方法も記載しておきますので、試してみたい方はぜひどうぞ。
\ ここから60%オフで試せます /
クリックできるもくじ
ごちそうバームのイマイチな点を先に解説!

さぁ、まずは奥さんが手っ取り早く知りたいデメリットから。
あくまでも個人の感想なので、気にならない方は全く気にならないと思いますが、参考にして下さいね。
みつろうっぽいニオイがする
ごちそうバームは合成香料無添加なんです。
全成分の中で「マンダリンオレンジ果皮油」が唯一香料的な役割を果たしているのかなぁという感じ。
でもマンダリンオレンジの精油みたいにはっきりとオレンジの香りがするのではなく、ほんのり香るかなぁ…ぐらい。
だからこそ、生まれたての赤ちゃんにも安心して使えるというメリットがあるので、あくまでもこれは私の個人的な感想である事をご承知おきいただきたいんですが、
ちょっとみつろうっぽいニオイがするんです。(みつろうは入っていないので厳密にはみつろうのニオイではなく、成分のコメヌカロウのニオイだと思うんですけども。)
無香料天然素材のワックスとかみつろうバームを使った事がある方ならピンとくると思うんですけど、ろう系のニオイって全く気にならない人もいれば、ちょっと苦手って人もいるんですよね。
私、ニオイにはかなり敏感な方なので、このみつろうっぽいニオイが最初は気になりました。
でも自然由来の物のニオイなので、何度か使っているうちに気にならなくなってきたし、息子も夫も全然ニオイしないって言っているので、殆どの人は気にならないレベルだと思いますけどね!
強いてあげるならって感じかな。
水分を補うというより油分で蓋をするタイプなので…
ごちそうバームの全成分はこんな感じ。
- コメヌカ油
- コメヌカ油/水添コメヌカ油エステルズ
- 水添コメヌカ油
- コメヌカロウ
- 水添パーム油
- 水添ナタネ種子油
- チャ種子油
- スクワラン
- コメヌカエキス
- オリザノール
- マンダリンオレンジ果皮油
使い心地としては、水分を補うというよりも水分がお肌から逃げて行かないように蓋をするとか保護をするっていう使い心地です。
お肌ガサガサ状態で塗ると、お肌の保護はできます。でもめちゃくちゃ潤うかというとそうではない気がしますね。
だからお肌に水分が足りない状態で塗るよりも、お風呂上りに塗って、お肌の水分が飛んで行かないようにしてあげる方が、ごちそうバームのメリットを最大限に活かせます。
油分でお肌の保護をするという事は昔から変わらず保湿の基本。
例えばオールインワンジェルを塗って暫くして乾燥しちゃうような奥さんや、冬に手がひび割れちゃうお子さんは、油分で蓋をする事がとっても大切なので、お風呂上りにごちそうバームの日課さえ作っちゃえば楽なんですよね。
neneごちそうバームの良い点

次に、ごちそうバームを使ってみて「良かったな」と思ったポイント。
- 食べられる素材だから安心。
- ワセリンみたいに塗った後テカテカしない。
このような感じです!
食品由来の素材だから子どもが自分で塗れる
ごちそうバームは、余計なものが一切入っていず、食品由来の原材料だけで作られているのが特徴なんです。
しかも私たち日本人になじみ深い素材なのもポイント。
- お米
- ポンカン
- なたね
- パーム
- チャ種子
といった原材料から作られています。
肌に負担がかからないってだけではなく、子どもが自分で塗ることができちゃうのがいいんです。
もちろん親子のスキンシップタイムとしてママが塗ってあげるのもいいんですけど、特に冬ってお風呂上りが本当に修羅場。寒いし寒いし寒いし、ちょっとしたら乾燥始まっちゃうし…気付いたらカサカサだし。
自分の保湿してる暇なくて、ひび割れたり粉吹いたりしてる…

ごちそうバームは食品由来成分で作られているから、ママが子どものほっぺに乗せてあげて「ぬりぬりしてね~」なんていうやり取りもできるから、ママはその間に自分の保湿をして親子の保湿タイムにしちゃえば、お風呂上がりのバタバタ解消になるし、ママもお肌を健やかに保てちゃう。
これ、地味だけどかなり大きなメリットでしょ?!
顔や身体だけでなく、唇や髪や爪にも使える
それにごちそうバームは、顔や身体だけではなく、
- リップクリームの代わりに唇に。
- ヘアオイルの代わりに髪に。
- ネイルオイルの代わりに爪に。
とにかくこれ1つで色んな使い方ができるんです。
はっきり言って、ドラッグストアで市販品をあれこれ買ってきて使い分けるより断然いいですよね。
うちはもう色んなボトルがありすぎて、どれが誰用の何だったのか把握しきれてないし、それぞれ全部を使い切る事はほぼありません。
この機会にごちそうバーム1つにまとめちゃってもいいかも。
でもワセリンみたいにテカテカしない
あと私がいいなぁと思ったのが、ワセリンみたいにテカテカヌラヌラしない点なんですよ。
赤ちゃんの頃ってたいてい「ワセリンが安心だし一番いいよ~」って言われると思うんだけど、ワセリン塗った顔ってテカテカになるしべたつきが残りません?
確かにワセリンは安心なのかも知れないし、赤ちゃんのうちはテカテカしてても可愛いんだけど、もう幼稚園になってくると本人もベタベタするもの嫌がりますからね。
その点、ごちそうバームは、テスクチャはワセリンに似ているけど肌に塗ると溶け込む感じ。
ベタベタもテカテカもしないから使いやすいです。
ごちそうバーム定期便は回数縛りなし!初回安く買えます

ごちそうバームは楽天市場などでも買う事ができます。
でもAmazonだと3,980円、楽天とYahoo!ショッピングで4,378円(調査時点)と、素材にこだわるだけある価格なんです…
いや、ヘアバターにも、ネイルオイルにも、リップにもなって全身に塗ることができて、食品由来成分でこの価格って本当は全然高くもないんですよ??
でも実際、使い心地がわからないのにポンと4,000円のもの、買えます…?私はムリ。
ごちそうバームは公式サイトからだと定期購入でお手頃に手に入れる事ができるんですね。
で、この定期購入っていうの、私今まで「最低何回買わないとダメ」とかそういう縛りとかカラクリが本当に嫌いで定期購入使わないようにしていたんですけど、ごちそうバームは定期便の購入回数に縛りがないんです。
しかも、合わない場合は初回発送から30日以内なら商品代金を返金保証してくれます。

めちゃくちゃ親切じゃないですか?!
好感度高い!
やっぱり、製品もそうですけど会社も安心感あるって大切ですよね…
食品由来の素材で作られた生まれてすぐ使えるスキンケア「ごちそうバーム」をレビュー!、さいごに

ごちそうバームは石川県で作られているそうです。
動物実験を行わずに研究開発し、医薬品工場レベルの衛生管理で製品づくりをしているそうです。
さらに、ごちそうバームの収益の5%を全国の乳児院や児童養護施設に寄付するんですって。なんかいいですよね。
- 無農薬純国産で、
- 100%植物由来で、
- 10種類の無添加で、
- 初回が安く買える定期便に回数縛りがなくて、
- 合わない場合は30日返品保証付きで、
- 収益の一部が寄付されるから、良い事した気分にもなれちゃう。
ごちそうバームをレビューしました!