はじめてのおつかい夫編|旦那が買い物できない・間違えて買ってくるストレスがすごい

うちの夫に買い物を頼むと、間違えて買ってくるか勝手にアレンジをしてしまうのです…今では笑い話になりましたが、当時は本当にストレスでした。我が家のエピソードを紹介します。
子どもが小さいと旦那さんにお買い物を頼む機会もあると思うのですが、どうですか?奥さんのご主人、ちゃんとお願いしたとおりに買い物してくれますか…?
うちの夫は超アレンジャーでして。
100%、違うものを買ってきてしまうのです…
私にとってそれが、切迫早産で身動きが取れない頃から産後、自由に買い物に行けるようになるまで本気でストレスで、頭がおかしくなるかと思いました/(^o^)\
「本みりんを頼んだらみりん風調味料買ってきた」とか
「牛乳を頼んだのに調整乳(乳飲料)買ってきた」とか
そういうレベルじゃないですよ?????
もっと話が通じないうちの場合。いや、通じているのかもしれない、でも勝手にアレンジしやがるのです…
そんな我が家のエピソードと、どう解決したかというお話をお送りします。
夫に買い物を頼んで間違えるかアレンジしたものたち
ではまず、我が家の夫の買い物エピソードで私が今でも忘れられない、特に印象的だったものを紹介します…
ちなみに、
- しゃぶしゃぶ用の肉⇒厚切り肉
- にら⇒万能ねぎ・わけぎ
…みたいな事は割と日常茶飯事だったので、そういうのではないです。
ストレス過ぎて、産前産後の記憶が半分ぐらい抹消されています。
入院中、妊娠線防止のためにニベアの青缶をお願いしたら…
私は切迫早産で入院をしていたのですけど、病院って乾燥するんですね。
緊急入院だったので化粧品などは持っていかなかったし、お腹が大きくなると乾燥でぱりぱりしちゃって。
マタニティ用クリームを買うお金はありませんでしたから、ニベアクリームの青缶を夫にお願いしたんです。
私がお願いしたものはこれ。
夫が買ってきたら…
↓
↓
↓
↓
こうなる。
いいですか、みなさん。
私は夫にこう伝えたんですよ。
画像付きでね。
病室がすごく乾燥していて肌がカピカピだし、普通の乳液だと全然ダメだから、こってりべっとりしたニベアクリームが欲しいな☆あの缶に入ったやつあるじゃん?あれお願いします☆
っつったのに、さっぱりタイプ買ってきやがったんです。

青い缶のやつよりこっちの方が安かったからこっちにしたよ(ドヤッ!
は?
入院中、貧血予防の鉄分ウェハースをお願いしたら…
これも同じく切迫早産の入院中のこと。
私は治療が必要なレベルの貧血で、点滴や錠剤で治療をしていました。
食べ物からも積極的に鉄分を摂取するように言われていて、唯一、堂々と病室で食べる事が出来るおやつがこれだったんです。
夫には画像付きでお願いしました。
貧血の数値が良くならなくて鉄分をとらないとならないから、薬局で買える鉄のウェハースお願いします☆
↓
↓
↓
↓
こうなる。
骨!!!
なんでwww
ねえなんでwww
いや、ある意味正解だよね、妊婦さんてカルシウム不足するっていうもんねwwww
でもね、私が必要なのは鉄なんだよねww
クソッ!!クソッ!!!!
お惣菜の中華クラゲを買ってきてとお願いしたら…
夫が仕事帰りにスーパーに寄るというので、無性に食べたかったお惣菜の中華クラゲをお願いしました。
あれ、ちょっとピリ辛で美味しいですよね。
時々、食べたくなります。
ちなみにそのスーパーでお惣菜の中華クラゲは何回か買った事があり、夫も食べています
こういうの。
あー早く食べたい!ワクワクしながら待っていると…
↓
↓
↓
↓
これ買ってきた。
せめてこっちじゃない????
出張でスロベニアに寄ると言うので料理用の塩をお願いしたら…
まぁうちの夫は懲戒解雇されちゃったわけなんですけど、以前はヨーロッパ出張が多かったんですよ。
「スロベニア寄るけど、あの美味しい塩、また買ってこようか?」
夫がそう言うので、私はこうお願いしたんです。
今度は瓶に入っている塩が欲しいな!入れ物可愛いからキッチンに置きたい☆
↓
↓
↓
↓
夫が買ってきたのはローズの香りのバスソルトでした。
合ってるね。
合ってるよね。
【瓶】【塩】これだけは合ってるよね。
でも食べられないねwwwwwwwwwwww
お風呂でポッカポカになりました。
ありがとうございます。
夫に買い物を頼むより、ネットスーパー等を使う方がお互いストレスがない事に気付いた
お話ししたのはごく一部でして、一時期は買い物のたびに私は夫を責めたりとがめてしまい、せっかく買い物をしてきてくれた夫も気分を害し、地味に夫婦の危機だった我が家…
結局、お互いに嫌な思いをしてまでも相手にお願いするメリットはないなという事になって、ネットスーパー等を利用するようにしました。
ネットスーパーや宅配食材は高くつくかと思いきや
ネットスーパーや宅配食材は、近所のスーパーやドラッグストアなどで買いまわるより高くつく印象があったのですけど、
実際は「お得だから」「ついでだから」と余計なモノを買わずに済むので、買い物にかかる金額は、実店舗とそう変わらない事に気付いたのです。
見切り品食材を無駄にする事もなくなりました。
多少単価が高くても、夫婦が険悪にならない方が精神衛生上◎
中には「明らかにドラッグストアで買った方が安いんだよなぁ」というモノもあるんですけども、
自分が買い物に出られない状況で夫にお願いをして、違うものを買って来られたら結局はお金は倍かかるし、夫婦仲も険悪になってしまいます…
ネットで購入する方が多少高かったとしても、確実に求めているモノを手にできるので、お互いの精神衛生上も良いと感じました!
ネットスーパーや宅配食材をずっと使うわけではないし、自分が買い物に出られない一時的なものですしね。
買い物を間違える夫より上には上がいる事を知っている…
余談ですけど、買い物を間違える人に、上には上がいる事を知っているのです。
以前、勤めていた不動産会社の営業部長。
近くのコンビニに缶コーヒーを買いに行きました。
そして社に戻り、カコッと開けてた直後、
なんじゃこりゃぁぁーーーー!!!豆じゃねーか!!
て。
部長が買ってきたのはこちら。
さすがにこれは・・・
売り場も違いますし・・・
常温だし、更に細かいことを言うと蓋が違うじゃん!!!
こういう人もいるので、夫はまだマシなのかな・・・
そう思うようにしています。
【はじめてのおつかい夫編】旦那が買い物できない・間違えて買ってくるストレスがすごい、さいごに
買い物をお願いしても違うものを買ってくる夫のエピソードと、我が家の解決方法をまとめました。
今は笑い話ですけど、あの時は本当にしんどかったんですよねぇ…
毎日食べているようなものを間違えられると、なんだか私自身に興味を持たれていないような気さえしていました。
今はもうそんな風に感じないし、夫も間違えて買ってくる事も減りましたけどね!
この記事が奥さんのヒントになれば幸いです♡