義実家帰省がストレスで仕方がない奥さんこの指と~まれ☆
私は義母と比較的良好な関係でありながらも、義実家帰省がストレスで仕方がありません。
何でかって色んな理由があるんですけど、まぁ1番ストレスなのは、きょうだい一家との育児常識のギャップですね。
先日、数日間の義実家詣をしてきたんですけど、もう本当にストレス過ぎて禿そう。
夫の頭頂部を通り越してしまいそうなレベルで。
この記事では、帰省で私が感じたストレスをただ書きなぐります。
「人の事を悪く言うと自分を洗脳しちゃうって知ってた?私はプラスの言葉しか発したくないし見たくない☆」とかいう意識高い系の方はここでブラウザをそっと閉じていただきたい。
クリックできるもくじ
義妹が「微熱だから大丈夫~☆」と緑の鼻水出して咳してる義妹子を連れてくる
夫には妹がいます。
義妹一家は義実家から高速で30分ぐらいの場所に住んでいるんですけど、私たち一家が義実家帰省すると、義妹子に熱があっても連れてきてしまうんです。

下の子が微熱があって咳してるから17時には帰るけど、そっち行きます~☆
え?
え?え?
なんでw
ここ最近、こういう事の何がダメが理解してくれた夫、私の睨みに後押しされて義妹に(おそらく初めて)ダメ出ししてくれたんです。

いやいやいや、熱があるなら連れてくるなよ!(キリッ)

ううん、微熱だから大丈夫~☆ 子供が会いたいって言ってるから行くね~☆
前向きか
え?え??
大丈夫じゃないでしょ?ww
何言ってんの?w
何の感染症かもわかんないのに、何なの?大丈夫っていう根拠はなんなの?w
わからない、全くわからない。
こういう時はお互い移し合わないためにもまたの機会にしましょうってなるもんじゃないの?
あれ?もしかしてあれ?水疱瘡の子がいるって聞いたら「もらいに行く」っていうようなあれ?そういう感じ?
最初はきつく断った夫も、
「会いたい…っつーんじゃ、まぁ…しょうがない、か…」
みたいに人の顔色うかがいながら寛大な表情してんの何なの???????
移されたら二度と帰省しねーよ?
わかってんだろうな!!!!!!
義妹子が暴力的なうえ、義妹が叱らない系育児で超絶腹が立つ
義妹子(女の子)と息子は同い年なんですけど、会えば必ず、息子が何らかの事をされるんですよね。
前は私も義妹も見てない所で突き飛ばされて息子が頭ぶつけたんですよ。
夫は見ていたはずなんですけども。
夫は真顔で無言になっちゃって何も言わないし、息子は突き飛ばされたショックで泣いてるし、私は何が起きたのかわからず、その時はもの凄い勢いで頭をぶつけたのかと超心配になっちゃって。
っていうか真顔で押し黙ってる夫、何なのあと義妹な。



茶番か。
見てなかったから仕方ないよね、はい仕方ないよね。
でも諭すぐらいはできそうじゃない?どう?
例えばよ?仮に本当に我が子が突き飛ばしてない可能性も考えて諭す事はできるよね?
そしたら可哀想じゃんちゃんと教えてあげようよ。
で、今回は息子、腕を捻られました。アハハ…アハハ…
めっちゃ素早いの。
止める間なんてないし、目を離さないようにしていても一瞬のスキをついて仕掛けてくる。
今回もまた再び茶番が繰り広げられました…
メーだお
・・・・・・・・・・・・
義妹の車の助手席で、義母が義妹子2を抱っこして乗車する
義妹が来ちゃったんで、密室で感染症もらうのも嫌だから出掛けたんですよね。
義妹と義妹子1・義妹子2、姑は、義妹のマイカーで。
私たちは私たちの車で。
もともと義妹はチャイルドシートなんて使っていないんですよ。
今回、助手席に乗った義母が1歳になったばかりの義妹子2を抱っこしているのを見てしまって、モヤモヤがずーっと止まらない。
よその家庭の事だからいちいち言わないけど、楽しいはずの外出がずーっとモヤモヤさせられるという事態に。
確かに事故なんて、そうそう起きないかもしれない。
でもそういう問題じゃないですよ…
起きてからでは遅いんですよ、あなたたちの場合。
義実家帰省がストレス過ぎて笑えないレベル、さいごに
そう、書いていてわかりました。
結局、相容れないんですよ!!!
育って来た環境が違うんだから!!
夫は日ごろ私と生活をしているから、思考はこちら寄りなので一応ギョッとはするんですよ。
でも、いつもお兄ちゃん風吹かせてる割に、こういう事には一切口をつぐんで何も言わない。
ここで夫である人が、やんわりでも諭してくれたら全然違うと思うんですよね。嫁も少しは安心できるっていうかさ。
いつの世も尽きない、帰省のトラブル我が家の場合、お読みいただきましてありがとうございました。