久世福商店の珍味・おつまみ・惣菜を実食レビューします。テレビで紹介された「いわしの銚子煮」や「屋久島さば節屋のさばスモーク」なども紹介していきます。
この記事では、久世福商店の珍味おつまみ・惣菜を実際に食べた感想をまとめています。
久世福商店なら、お皿に盛るだけで極上食材のひと品に。つまみながら会話が弾むものばかりです♡
上記リンクから久世福商店公式オンラインショップの商品ページに行くことができます。
タップできるもくじ
屋久島さば節屋のさばスモーク

屋久島さば節屋のさばスモークは「たけしのニッポンのミカタ!」で紹介された人気商品。
ずっと食べてみたかったので購入してみました!
柔らかい鰹節、みたいな…
鯖を燻製にしただけで特に味付けはされていないようなので、このように薬味的な野菜と一緒にいただきます。

今回はこめ油をつかったドレッシング【塩糀】を掛けてみました。
なるほど!初めて食べる味です。分厚くて柔らかいかつお節、みたいな感じ。

噛めば噛むほど味が出てきて、なかなか美味しいです!
これポン酢でも合いそう。
屋久島で作られている逸品
この商品は、屋久島で作られているんですって。
屋久島の地下水が鯖の生臭さを消してくれ、地下水で煮出し、屋久島の広葉樹を使った薪でいぶしているそうです。
七輪手焼き 鶏の炭火焼き

こちらは七輪手焼き 鶏の炭火焼き。
実は私、宮崎の鶏の炭火焼きが大好きなんですーーー!!
この真っ黒になった鶏!関東ではめったに食べられませんよね!

炭の香りを思い出すとよだれが出てしまいそう。
炭の香りがすごい!
さてパックごと湯煎で温めるか、中身を皿に移してレンジで温めるかなのですが、今回は待ち切れず開封してしまったのでレンジへ!
袋を開けた途端に炭のい~い香りが漂います!
温めてちょっと七味を…

寄ってみます。

ん~美味しい!
お茶漬けや炊き込みご飯にも
これでお茶漬けにしたり、炊き込みご飯にしても絶品だそう。
アレンジする間もなくあっという間になくなっちゃうほど美味しいのが難点!

ちょっとしょっぱめだけど
普段薄味の私にはちょっとしょっぱく感じましたが、このしょっぱさが味のメリハリになってつい進んでしまう理由なのかも。とにかく美味しいです!
いわしの銚子煮

いわしの銚子煮
、オンラインショップでは割と頻繁に品切れしている人気商品ですね。
乾燥させて焼いて煮る
なんとこの銚子煮、ただいわしを煮ているだけではなく「串にさして乾燥させて焼く」という工程を経た後で煮炊きをするという手間暇がかかったひと品なんです。
味が凝縮されているというわけですね!

真空パックされているからか、開封すると予想以上にぎっしり鰯がつまっていて驚き!

しっかり目の味、ご飯が進む!
どう考えてもご飯に合うとしか思えないんですけど、ご飯と一緒にいただきます。

んーーーー!なるほど!
かなりしっかり目の味ですね、これはご飯が進みます。
おにぎりの具にしてもいいし、サンドにも合いそうですね。

仕方がないけど味が濃い
そういう食べ物なので仕方がないんですけど、ちょっと味が濃いので、アレンジしてお料理に使いたいですね。美味しいんですけど大人向きの味という事で★3つ!
函館 珍味屋のこだわり珍味 やわらか鮭とば

子育てをしていると、つい炭水化物だけで簡単に食事を済ませてしまうので、「つまめるタンパク質を」と思って注文した人気商品の「函館 珍味屋のこだわり珍味 やわらか鮭とば」。
オンラインショップではたびたび売り切れになっている人気アイテムです。

炙ったりマリネしたりアレンジ可
軽く炙るとサクッとした食感に、玉ねぎなどと酢に漬けこみマリネにしてもいいそうなのですが、
まずはそのまま!

フフッ…
美味しい…
鮭とば初体験!うまみが凄い
私、初鮭とばなんですけど、これ食べやすいですね!
噛み応えもあって、噛めば噛むほど味が出てくるし、するめより臭わないし、ダイエットに良さそう。
ただ食べ過ぎると塩分注意なので、間食によく噛んで食べるといいかも。

美味しいけどオンリーワンではないかな
鮭とばを気軽な珍味として味わえる点は良いと思いましたが、たん白加水分解物が添加されている点で、あえてこれを選ぶ理由がないのが惜しいですね。コスパ的にも探せば他にありそう…
3種の骨せんべい

お次は3種の骨せんべい。
3種類の違う食感が楽しめる
子どものおやつにも良さそうだし、スナック菓子が最近きつくなってきた筆者のおやつとしても良さそうなこの商品、
- いわし
- きす骨
- あじ骨
の3種類が楽しめちゃいます。
中身はこんな感じ。

思ったよりがっつりな骨が入っています。
子どものおやつにも良さそうだけど…
食べてみるとしっかりした味付け、甘辛くて美味しいのですが…
唐辛子?がちょっとかかっているものも入っていますので、お子さんには注意が必要かも。

3種類の骨の中の1種類だけなので、避ければ問題ないのですけどね。
原材料に香辛料と書かれていました。

辛いという程ではないし、おつまみにはぴったりです◎

美味しいけど…
特別「これじゃないとだめ」という味ではなかったので、リピはしないかも。逆に言うと、なじみ深い味という感じ!
久世福商店【珍味・おつまみ・惣菜】系の実食レビュー|さばスモーク・銚子煮・炭火焼などをレポ、さいごに
久世福商店の珍味・おつまみ・惣菜系を実食、感想とおすすめ度をまとめました。
美味しいモノばかりで太ってしまいそう。
体重増加にはご注意を…♡
Check!久世福商店のリピ確定グルメは別記事で!
自然の恵みを感じる一品
好みは別れそうですが、海の恵みと森のめぐみを感じる1品です。今回は新玉ねぎとミョウガで初夏を味わってみました!バーガーに挟んだらヘルシーでよさそう。