ピカール(PICARD)の冷凍野菜「緑と赤のサラダボール」を実食レポします!ブロッコリー・スナップエンドウ・グリルズッキーニ・ミニトマトが入った温野菜も可のサラダです。 冷凍食品の野菜サラダってどうなんでしょう?
不足しがちな野菜を冷凍で手軽に摂れたらいいなぁと思って、ピカールで良いものがあったので購入してみました。
その名も「緑と赤のサラダボール」。
4種類の野菜を、レンジで温めるだけで摂れるということですが、お味はいかに…
タップできるもくじ
そのままの容器でレンジで7分弱、ピカールのサラダボール

ピカールのベジタブルボール、便利だな~と思ったのが、外側の紙パッケージを取ったらそのままレンジでチンすれば良いだけという点。
袋入りの野菜と違ってお皿に出す必要がなく、手軽ですね。
容器はちょっとしたジップロックコンテナ程度にしっかりしてます。
このまま、剥がさずにレンジで6分45秒。

完成しました。

ああ~やっぱりミニトマトが潰れちゃいました…

思っていたより色は悪くないですね。
私はサッと火を通したぐらいの野菜が好きなんですけど、ピカールのサラダボールはどうでしょう。
ピカールのサラダボールはドレッシング次第!

さて気分を上げるためにお皿に盛り付け。
家にあったドレッシング(塩糀)をかけてみます。

…
これはちょっとドレッシング選びに失敗。
ズッキーニに少し苦味があるので、酸味の強いドレッシングは全く合いませんでした。バーニャカウダとかの方が合うかも。
ミニトマトが潰れてしまったのが残念ですけど、スナップエンドウもブロッコリーも柔らかすぎず適度な歯ごたえがあるので、炒め物に使っても崩れなそう。
ズッキーニはグリルしてあって、でも火を通し過ぎていなくていい感じ。
冷凍の野菜なのでどうかな~と思っていたけど、青臭さもなく意外と美味しいです。
この量でこのクオリティで376円ってコスパも良い方ですね。
ピカールのサラダボール、スープにしても美味しいです

ドレッシングとサラダボールの相性が良くなくて残念過ぎたので、次はコンソメで煮てみました。
家にあるウィンナーやベーコン、鶏肉なんかとサッと煮込むと、腹持ちの良い優しいスープが出来ますね。
解凍するとどうしてもドリップが出てしまうので、それごと鍋に入れちゃいました。
ピカールの「緑と赤のサラダボール」温野菜も可の野菜ミックス実食レポ、さいごに

フランスの冷凍食品専門店ピカールの「緑と赤のサラダボール」の実食レポでした。
冷凍にしろ惣菜にしろ、 ブロッコリーは 火を通して時間が経つと変な臭みが出がちですけど、ピカールのサラダボールは臭みもなく、ドレッシング選びを間違わなければ美味しく食べる事が出来ます。
メイン料理の付け合わせに添えたい時も、容器のまま温められるので盛り付けるだけでOKなのと、
2人分ぐらいの量があるので、2人でおうちカフェ飯…なんていう時に活躍しそうです。