行列のできる鮮魚料理店「RYO」にやっと行く事ができました~!!まかない丼が有名で、小田原の美味しいお魚を楽しむことが出来るとのウワサ…小田原出身の筆者、そうそうごまかされませんよ~…フフフ…
サカナキュイジーヌRYOの存在は、まぁ私もちょいちょい聞いてはいたんですよ。(偉そう)
なんでも、小田原の寿司職人だった方がオープンした鮮魚料理店ということで、母なんかの口からもたびたび聞く事のあるお店なんです。
たびたびテレビでも紹介される人気店で、2015年にミシュランのビブグルマンにも掲載されたとかなんとか…
なのですが、
RYOに立ち寄れそうなタイミングの時は毎回行列が出来ていて、並ぶの待つのが苦手な我が家、今まで指をくわえて通り過ぎるばかり。
「行ってみたい!」と思ってからかれこれ何年でしょう。
やっと行く事ができました!!
もくじ
まかない丼が人気の小田原【サカナキュイジーヌ・リョウ】

小田原のサカナキュイジーヌ・リョウはいつも超混んでるんです。
こんな感じ。

はい、無理です。
墓参りのたびにこの行列を横目に指をくわえて通り過ぎてますからね????????
このRYO、何が有名かってやっぱりバナナマンのせっかくグルメで紹介された「まかない丼」。
他にもランチメニューはたくさんあるのですが、まかない丼はお椀付きで1,180円とRYOの中で最もコスパが良く、そして美味い!!と大評判なんです。
うううっ…美味しそう…
食べログでも「サカナキュイジーヌ・リョウ」のお料理写真や口コミをチェックできますよ。
魚キュイジーヌRYOのランチは20種以上!

平日だった事と時間がランチタイムの終盤だった事もあって、この日はスムーズに入店できました。
大人気のサカナキュイジーヌRYO、ランチは20種類以上とメニューも豊富。
おすすめランチの一部を紹介すると、
- 金目鯛煮つけ御膳
- 本日の魚料理と地魚にぎり御膳
- おまかせ刺身御膳
- 炙り魚三種丼
- 海鮮贅沢丼
- 海老天丼
- 手こね寿司セット
などなど、ああああもう全部食べたい!!!
おすすめランチの他に「サービスランチ」も3種類あります。
この中に例のまかない丼が。
あぁ…どれ食べよう…!家族3人でときめきます。
サカナキュイジーヌ・リョウで我が家が注文したランチを紹介

箱根寄せ木細工の箸置きに「やるじゃないか…」などと小田原風を吹かせながら、我が家が注文したランチが来るのを待ちます。
人気のまかない丼。
ではなく自分の好きな刺身御膳をお願いしました!!
ドーーーーン!!

ひゃっほぅ~!!
あぶらぼうずに金目鯛「刺身御膳」
見て?この美しい刺身。(横に乗っている海老は息子が注文した丼のものです)

この日のお魚はなんだったかな…
- 金目鯛
- おしつけ(アブラボウズ)
- あじ
ここまでは覚えてるんですけど、金目鯛にうひょ~!っとなって、おしつけにフムフムとなって、あともう1個の魚が何だったか記憶が曖昧…!
たぶんイサキとかだったと思う!
その日の仕入れによって内容は変わると思いますけど、金目鯛の刺身入っちゃってるとか興奮するしかないですよ?
あとおしつけ。
これは「アブラボウズ」ともいわれる魚で、刺身だと特に独特の食感なんですけど、脂多めで美味しいんです。
お刺身がこれだけ乗っていて、さらに小鉢2種にお椀にデザートまでついて来ちゃう。
ちなみにご飯にはゆかりが乗っています。小田原~!
かまぼこが小田原流!「海鮮ちらし」
お子さまメニューが見当たらなかったので、小学1年生になった息子には海鮮ちらし。

子どもにとってはけっこうなボリュームだったけど、ほぼ完食。
アブラボウズとかまぼこが、いかにも小田原。
で、いくらがかなり乗っているのがまた凄い。
この手のサービスランチの丼って、魚足りないよッ!!!って事、よくあるでしょう?リョウの場合はご飯が余らないのがすごい。
息子曰く、わかめも美味しい!とのことで、もりもり食べていました。
「おすし御膳」だってほらこの通り

夫が注文したのはおすし御膳。
向かい合っていたので写真が上下さかさまなんですけども。

ヒュ~ヒュ~!!うっまそう!!!!!!
ちなみに夫、海なし県出身だからこそ、少しでも臭みがあるとダメなので、魚料理に対する評価厳しめ。
でも、うまいうまい言って食べていました♪
小田原のRYOの魅力は「がっかりが1つもない」こと!
さて、そろそろ「肝心のまかない丼食べなかったのかよ!」とツッコミが入りそうですが、そうですね今回は食べませんでした…だってお刺身食べたかったんだもん!!
サカナキュイジーヌ・リョウの魅力を端的に表すと「RYOに来れば間違いない」ことと言えますね。
小田原は古き良き城下町。
新旧のお店がある中で、
- 美味しくて
- お店の雰囲気が良くて
- 接客も良い
この3つ揃ったお店、なかなかないんですよ。
小田原って場所柄なのか、魚が美味しいのに狭いとか、居酒屋っぽすぎたり、接客がイマイチだったりする事が割と多いんですけど、RYOは鮮魚料理店とは思えないお洒落な内装と居心地の良さがありました。
あと凄いのは、メニューの写真と比べて実物はイマイチ…という事がなくて、本当に写真通りということ!
その上、美味しいときたら、そりゃ「小田原でいいお店ない?」って聞かれたら「RYO」って答えちゃうわこれは。
サカナキュイジーヌRYOはテイクアウトあり!

サカナキュイジーヌ・リョウはテイクアウトもあるそうですよ。
いやぁこれいいですね。
伊豆箱根方面に遊びに行った帰りにRYOでテイクアウトして帰ったら夕飯の支度しないで済む上に、並ばずに美味しいもの食べる事が出来て最高じゃない??
次こそはリョウの「まかない丼」を食べに行きます
いやぁ…
サカナキュイジーヌ・リョウ、また絶対に行きます!
そして次こそまかない丼食べる!(でも金目鯛煮付けも捨てがたい…)
キッズメニューは見当たらなかったんですけど、そもそもボリューム満点なのでお子さんは取り分けでも十分OKだと思いますよ。
あとお茶が麦茶だったのも良かった!!
この記事がお子さんとの思い出作りの参考になりますように。