山梨県は笛吹市の石和温泉郷の夕飯部屋出しの宿、【ホテル甲子園】で子連れ旅レビューします!
わたくし驚いたのですけどね。
えっこんな値段でこんな素晴らしいホスピタリティ、そして夕飯部屋出しまでしてもらえるホテルがあるの?って。
子どもが小さいと食事処に行く準備がなかなか大変だったり、落ち着いて食べられなかったりするんですよね。
いくら個室でも、やっぱり部屋でのんびり食べるのとはわけが違う。
私がのんびり食事を楽しめそうな宿という事で選んだこの宿。
本当に素晴らしい宿だから世の中の人全員行ってほしい。
\ ひとことで言うと /
ホスピタリティの権化
クリックできるもくじ
東京から約2時間!石和温泉郷「銘庭の宿 ホテル甲子園」を選んだ理由
ホテル甲子園は用賀料金所から約2時間、早ければ1時間45分ぐらいで到着する、山梨県の石和温泉郷にある宿。
石和温泉郷は有名なほったらかし温泉からも車で約20分程度の場所!

日帰りでも行ける距離なので、1泊旅行でも十分ゆっくりできます。
- ほったらかし温泉
- 笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター
- モンデ酒造山梨工場
- 桔梗信玄餅工場テーマパーク
周辺の観光スポットをじゃらんでチェック ⇒石和・勝沼・塩山の観光スポット
この旅でホテル甲子園を選んだ理由はこの3つ!
- 山梨でさくらんぼ狩りをしたい。
- 夕飯部屋出しでゆっくり食べたい。
- 子どもが動きたい盛りだから庭園がある宿に泊まりたい。
まず何といっても今回の旅の目的はさくらんぼ狩り。
さくらんぼ狩り園がたくさんある甲州勝沼から近く、夕飯が部屋出しで、私がのんびりと夕飯を食べれる宿がいい!という事と、
子どもが大きくなってきて動きたがりの年齢になってきたので、客室にこもりっきりではなく散策できる庭園があったら大人も楽しめるし子どもの体力消耗にもなるかな、と思いまして。
しかも滝もあるとか…!

滝や鯉の遊泳、二千坪の敷地を誇る「ホテル甲子園」
この日は甲州勝沼でさくらんぼ狩りを楽しんでホテル甲子園に向かった私たち一行。
ホテル甲子園の駐車場は建物から道を挟んだ反対側。
駐車場に停めて車を降りるとすぐに、作務衣を着たスタッフの方が出迎えてくれました。
荷物を運んでくれ、館内に案内されます。
山梨石和温泉【ホテル甲子園】チェックイン
一歩入るとそこは、ホテルというより旅館。
入り口を入ると右手にフロント、左手に室内の小池、鹿威しが風流!
正面に大きな池と庭園があって、池を眺められる場所に配置されたソファーに案内されてチェックイン手続きをします。
静々と運ばれてきたのは…


「お抹茶と、山梨の葡萄を使用した金平糖になります…」って丁寧にすすめてくれたよね。
庭園の雰囲気も相まって最高…♡

こここここ金平糖ですよ奥さん!
1万円台の宿で金平糖とお抹茶出てきたの初めてですよ…金平糖って完成までに2週間かかる、めっちゃ職人技のお菓子なんですから。
葡萄使ってるっていうし高そうに見える!いつも饅頭とかだったから…どうしたらいいのかわかんない…
建物自体がものすっごい静かなんですけど、係の方の口調もものすっごい静かで穏やかです。
常に目の高さを合わせて話してくれるし、めっちゃ丁寧な接客。
チェックインの時に池の鯉の餌がもらえるので、子どもがとっても喜んでた!
ゆったりとした説明でチェックインを済ませ、部屋に案内してくれました。
ホテル甲子園は通常ルームでも解放感あり!

今回私たちは普通タイプの客室に宿泊しました。
10畳のお部屋で広縁付き。
私たちが案内されたのは2階。
部屋の出入り口は引き戸で、広めのたたきと靴入れがあり、更に引き戸を開けると10畳の客室のため、広く感じます。
広縁からは池を眺める事が出来て解放感があるので、10畳+広縁とは思えないほど広く感じます。

ママは高いところ嫌いだから、怖がっていたよね。
・・・・・・

真新しい建物ではないので、私のような高所恐怖症+心配性+妄想力強めタイプは、窓の外の柵を全く信用できずヒヤヒヤするかも。
次行く時は1階のお部屋を予約したいです。(池が目の前で絶対素晴らしいはず)
ちなみにホテル甲子園には、露天風呂付客室や特別室もありますよ。
参考:じゃらん
ちょっといいお部屋を予約する時は、楽天トラベルやじゃらんで限定の割引クーポンを配っている時があるので、絶対目を皿にして探すべし探すべし!
割引クーポンを楽天トラベルでチェック ⇒割引クーポン特設ページへ
割引クーポンをじゃらんでチェック ⇒割引クーポン特設ページへ
石和温泉「ホテル甲子園」のお風呂

ホテル甲子園は客室の内風呂も温泉なので、大浴場を利用できない時でも温泉が楽しめるのがいい感じ。
水圧が少し弱いのが残念だったけど、温泉だと思えばそんなの気にならないレベルです。
大浴場は男女それぞれに内風呂と露天風呂があって、広々していました!
露天風呂は屋根がついていたので雨の日でも快適だし、他に入浴している人がいても遠慮せずに入れる程度に広かったです。
しかもフェイスタオルが沢山置かれていて、濡れてしまったものと交換できるんです。

これは嬉しいですね。
露天風呂は眺望はありませんでしたけど、広々と寛ぐことが出来るので満足度高いですよ。
「ホテル甲子園」の食事は予想外に極上だった

ホテル甲子園の食事については、夕食部屋出しという事以外に正直いってそれほど期待していなかったんですよ。山梨県だから、ほうとうが出てくんだろ?とか思っていた(失礼)。
あんまり大きな声じゃ言えませんが…海なし県って…ほら料理が地味じゃないですか…華やかな食材に欠けるというか…
で・す・が!
予想外に(失礼)美味しかったです。
夕飯はこちらのペース重視、美しい器に季節を感じる
観て下さい、わかります?

季節の紫陽花が描かれていて、器の色までトータルでコーディネートされているでしょう?
こちらはトマトムースとよもぎのソースだったかな。
意外な組み合わせですけど超美味しかった。

お刺身も美味しかったです。海なし県だから全く期待していなかったけど、さすが甲子園!

お部屋の係の方に最初に希望の食事ペースを聞かれ、早めかゆったり目か希望に合わせて配膳してくれ、配膳の度に料理の説明を丁寧かつさりげなくしてくれます。

「慌ててお食べではないですか?」なんて確認してくれて、本当に気分良かったよね。
お姉さん、本当に優しくてすてきだった。

私たちのお部屋の係の方はカトパン似の美女。私以外の奥さんはきっとやきもちやいちゃうかもしれない。私以外の奥さんは。
ホテル甲子園は味だけでなく、本当に器や盛り付けのセンスがいいのよ。

ホテル甲子園の三倍する値段の宿に宿泊した際に、我が家にあるのと同じ百円均一の小さな器が出て来た時にはガックシきちゃったよね。
甲子園は器全体を使って季節感を演出していて、本当に美しかった。

謎のこの球体は汁椀。

もうこうして記事にしてみるだけで「あぁ、紫陽花の季節に行ったんだな」ってわかるレベルでしょう?!
朝食は広間を家族ごとに仕切り、座敷でいただきました。
お膳に所狭しと料理が並べられ、ここでもお重をセンス良く使用していました。
子どもの夕飯はお重に可愛く詰められて
子供の食事はお重に入ってました。
全く写真のセンスがない写真をどうぞ。




子どもの食事もいい感じ。
お重って特別感ありますよね。
朝食は大広間のお座敷で

朝食は大広間のお座敷でいただきました。

ホテル甲子園の庭園が凄い!昼は池と植物、夜は茶屋で滝を眺める

ホテル甲子園は「銘庭の宿」の名の通り、日本庭園が素敵なんです。
昼は池の鯉に餌をあげたり花を眺めながら散策、夜は奥庭茶屋で大滝を眺める夕べを過ごすなど、普通の宿とは一味違った過ごし方ができちゃいます。
チェックイン時にもらった餌を池の鯉に
ホテル甲子園にチェックインをした時にもらった鯉の餌を、日本庭園の池の鯉にあげることができます。
絵本やおもちゃは見掛けなかったけど、子どもが手持ち無沙汰の時に助かりました!

ただ・・・
超群がってくるwww

奥庭の茶屋では大滝とドリンクサービスを楽しめる

ホテル甲子園は奥庭茶屋があって、そこに人工の大滝があります。
滝の前にはウッドデッキのような座敷になっていて、フリードリンクをいただくことができるんです!

この日のドリンクは甘酒・白ワイン・緑茶でした。
滝が流れるのは30分程度!音楽が流れてとっても良い雰囲気でした♡

6月に行きましたが夜はひんやりしていましたよ。
スタッフの方の対応が本当に丁寧で、優雅な時間を過ごすことができました。
石和温泉郷 ホテル甲子園は子連れ旅行でも安心な宿!

ホテル甲子園は、子ども連れ旅でも安心の宿でした!
今回は「食事あり・布団なし(添い寝)」で予約をしました。
- 子供浴衣貸し出しあり
- 布団あり
- フェイスタオル歯ブラシセットあり
- 子供用スリッパあり
- 子ども用カラトリーはないけど小さめの物を用意してくれる
- こどもやベビー用シャンプーとボディーソープを貸してくれる
- 鯉の餌で子供が飽きない
まず浴衣、可愛い。
前にもどこかの宿レビューで書いたと思うんだけど、小さな子どもの浴衣が置いてある宿ってほんといい。
宿に来たのにいつもと同じパジャマだと、なんか味気ないしね!
更に嬉しい事に、添い寝で申し込みをしたのに、子供が喜びそうなアンパンマンのお布団を敷いてくれたではありませんかーー!!
更に、赤ちゃんや幼児用のボディーシャンプーとボディーソープをカゴに入れて貸し出してくれました。

スタッフの方は物腰が柔らかく丁寧で、気兼ねすることなく気分よく過ごすことができました。
ここが残念!石和温泉【銘庭の宿ホテル甲子園】
さてここからが当サイトの真骨頂。
イマイチだった点もお伝えしちゃいます。
イマイチポイントは1つ!
- 茶羽織の香りが少し強かったかな。
以上です!
浴衣は全然香らなかったんですけど、茶羽織だけが柔軟剤臭かったのが唯一残念だったかなってぐらい。
でももしかしたら多くの方はきついと感じない香りなのかも。何しろ私は柔軟剤のキツイ香りが超苦手なので…
まぁ着なければ良いだけなので、本当にちょこっと残念だったなっていう程度なんですけどね!
ニオイに敏感な方はちょっと頭の片隅に置いておくといいかもっていう感じ。
この宿の口コミや価格をチェック ⇒銘庭の宿 ホテル甲子園
石和温泉で夕飯部屋出し!庭園のある【ホテル甲子園】子連れ旅体験談ブログ、さいごに

銘庭の宿 ホテル甲子園は、夕飯部屋出しで落ち着いた雰囲気の素敵な宿でした。
とにかくスタッフの方々の対応が丁寧で素晴らしかったし、気持ちよく過ごすことができました。
そう。察しの良い奥様ならばもうお気づきの事だと思います。
石和温泉のホテル甲子園はほぼ満点と言っても差し支えないレベルの宿。
子ども連れでもゆっくりと美味しい食事を楽しむことができるし、夕暮れには茶屋でドリンクサービスを受け、優雅な気分で日ごろの疲れをいやすことができますよ。
この値段でこれだけのホスピタリティを受けられるの?
と驚いたホテル甲子園の良い点を最後に羅列しておきますね。
- スタッフの方々の対応が丁寧で気分が良い。
- お客様を急かすことが一切なかった。
- 日本庭園がなんかいい。
- 鯉に餌やりできる。
- 夕飯が部屋出しでのんびり食べられる。
- 日本庭園奥の茶屋では音楽を聴き大滝を眺めながらドリンクを楽しめる。
- 子どもに対するサービスが充実。(浴衣やシャンプーセットなど)
- 料理のレベル高すぎ。
- 器まで素敵過ぎるし、センスが良すぎ。
この記事が奥さんの旅のヒントになりますように。
\この宿の口コミや価格をチェック/