覆面調査バイトのデメリットを元本社勤務が解説!危ないと言われる理由

主婦でも隙間時間でお小遣い稼ぎができるという覆面調査・ミステリーショッパー。元本社勤務の立場から、覆面調査バイトのデメリットと、危なくないか、本当に稼げるかどうかお話しします。実際にどんな事をするのかなども詳しく解説!
主婦でも空いた時間でお小遣い稼ぎが出来ると噂の覆面調査員・ミステリーショッパーのアルバイト。
「誰でも簡単に稼げますよ」
「覆面調査で月数十万稼いでいる主婦もいますよ」
「パートに出るより楽ですよ」
などのうたい文句に魅力を感じている奥さんも多いはず。
だからあえて最初に言います。
覆面調査やミステリーショッパーは「簡単に」稼げるものではありません。
がっかりさせてごめんなさい。
ただ、生活に取り入れていけば、娯楽費・外食費・美容費などが浮くため、その分生活にゆとりが出る事は確かです。
この記事では、元本社勤務の立場から、覆面調査の裏側やミステリーショッパーバイトのデメリットについて詳しく解説していきます。
それではどうぞ♡
覆面調査バイトのデメリット
それではまず、覆面調査バイトのデメリットから。
- 好条件の案件はそれなりに実績がある人にあてがわれてしまう。
- よって、初心者のうちはなかなか良い案件に取り掛かれない。
- そのため、思ったより稼げない場合もある。
- バイトとして考えると、案件にムラがある。
以上です。
なお、この記事に書いている事はあくまでも私がいた覆面調査会社での話で、必ずしも全ての会社に当てはまるわけではない事だけはお伝えしておきます♡
好条件の案件はそれなりに実績がある人にあてがわれてしまう
のっけから残念な事をお伝えしますと、好条件の案件は、それなりに実績がある人にあてがわれてしまいます。
もちろん、そうではない会社もあるとは思いますが、少なくとも私がいた覆面調査の会社ではそうでした。
これは、実績のある覆面調査員への贔屓や忖度ではなく、好条件を出してくるクライアントは質の高い調査を望んでいるため、まだ良くわからない新人にその案件を振り分けるわけには行かないからです。
よって、初心者のうちはなかなか良い案件に取り掛かれない
好条件を出してくるクライアントは質の高い調査を望んでいるので、実績のある人にアサインされます。
そのため、調査員として登録したばかりの頃は、なかなか良い案件をもらうことができません。もちろん、会社によります。
初心者の頃は、小さめの案件を数こなし実績を積んでいくしかないです。
ただ、慢性的に人が足りていないエリアの場合、最初から大きな案件が割り振られることもあります。
思ったより稼げない
以上のように、スタートしたばかりは「思っていたより稼げないな…」という状況になりがち。
だいたいの人は想像していたように稼げないのでフェードアウトしていきます。
多くの覆面調査案件は、お店で何かを購入して(購入するものも決められている)、その購入費にプラスして交通費程度の報酬です。
飲食店案件も、決められた条件の中で、外食費が浮くかな〜というレベル。
バイトとして考えると、案件にムラがある
そして最後に、バイトとして考えると、案件にムラがある点も、覆面調査バイトのデメリットと言えるでしょう。
外食の覆面調査ばかり続く事もあれば、日用品のお店の調査が続くこともあります。
かと思えば、閑散期になるとぱたっと調査がなくなったりもします。
実際に”お金を稼ぐ”という観点で考えると、普通にパートに出たほうが絶対にいいです。
覆面調査バイトが危ない・怪しいと言われる理由
覆面調査・ミステリーショッパーは、まだ聞きなれないという方もいらっしゃるので、何となく怪しいものなんじゃないか、と疑ってかかる人もいます。
どうして覆面調査バイトは危ない・怪しいと言われるのか、その理由を解説します。
調査不履行で報酬が出ない事がある
実は覆面調査には「調査不履行」というものがあります。
覆面調査・ミステリーショッパーのお仕事は時間や段取りなどが細かく指定されているものがほとんど。
この指定された条件のうち1つでも守られなかった場合は「調査不履行」となり、報酬は支払われません(稀に支払われるものもあり)。
私が実際に覆面調査会社で勤務していた時に【調査不履行】となったケースには、次のような事がありました。
- 調査時間帯が守られていない。
- 大人1名だけで調査する内容なのに、同伴者がいた。(友達と行った、子どもを連れて行ったなど)
- 購入・注文をする商品以外のものも一緒に購入・注文した。
- 調査内容に不備はないけどレポートの誤字がひど過ぎる、内容が適当過ぎる。
期日までに調査を行わなかった・レポートを提出しなかった・買うべきもの(注文すべきもの)を買わなかった、等のような事だけでなく、
一見「別にいいじゃん」と思ってしまうような事も、調査不履行の理由になります。
例えば「1名で来店する」という調査の場合、調査を依頼した会社の目的は何だと思いますか?
- 1名で利用した人を現場スタッフが邪険にしていないか。
- 1名で利用して居心地が悪くないか。
- 数名で利用した人と同等のサービスを現場スタッフが提供しているか。
このような事を調査したいんですね。
だから、家族を連れて行っちゃダメなんです(レシートでバレます)。
逆に「3名で行く」と指定されていたら1名でも2名でも4名でもダメだし、「夫婦で行く」と指定されていたら夫婦で行かないとダメ。
これ、けっこう「決められた人数より少なくないからいいだろう」なんて考える人多いんですよ。
そうそう、この他に時間の指定もありますね。これも、「遅れたわけじゃないからいいだろう」って人、多いです。でもダメなんです。
それが、詐欺と勘違いされてしまう
調査員の人が「これぐらい大丈夫だろう」と思った調査は、別の人がやり直します。
なので、調査要件を守らなかった調査員には報酬は支払われません。これが、調査不履行です。
報酬が支払われないと、場合によってはモノを買った分、何かを食べた分足が出ることになるので、それを「詐欺だ」と言う人がいます。
覆面調査バイトは危ない、なんて言われる所以です。
まぁ覆面調査の世界に限らずどの世界にも詐欺はあるし、覆面調査の会社の中にも怪しい会社もきっと存在すると思います。
なので、会社選びはすごく重要です。
さいごに
覆面調査バイトのデメリットと、危ないと言われる理由をまとめました。
覆面調査バイトを収入の主軸にする事は難しいですが、使い方によっては外食費を抑えたりする事ができます。
過度な期待は禁物ですが、生活の中に上手に取り入れれば、暮らしが豊かになるかも。