- 久世福商店の「オーガニック飲む酢」にはまってます。
- 飲む酢って何がいいの??と思っていた筆者ですが、試しに買って美味しさにびっくり。
- 飲み比べをしたのでレポします!
先に申し上げておきますと、私の場合、飲む酢の効能や効果はあまり期待していないので、その辺は言及していません。
ただ美味しいものを飲み食いしたい、それだけのためにこのオーガニック飲む酢を飲んでます!

我が家は私と夫がそれなりの年齢なので、ほとんどジュースを飲まない(甘いものがつらい)んです。
麦茶を常飲してるんですけど、時々飽きちゃうんですよね。
かといって、ジュースを買ってきても逆に喉が渇いてしまうし、ノンアルも何か違う…という時にいいかなぁって思って買ったのが、オーガニック飲む酢のつるこけもも。
このつるこけももは久世福商店リピ確定アイテムでも紹介してるのですが…
他の味ってどうなんだろう?と思って、セール中だった3本セットを買ってみたのでレポします!
クリックできるもくじ
オーガニック飲む酢、すっきり寄り甘さ弱めの「つるこけもも」

まず最初に飲んだのがこちら「つるこけもも」。
味わいチャートでは「クランベリー」と書かれています。

コクとスッキリはちょうど中間、甘さは控えめタイプです。
これがめっちゃ美味しかった…!
原液はこんな感じ。

原液の状態では飲めないので、炭酸や牛乳などで割ります。

見た目ぜんぜん美味しくなさそうですけど、ヨーグルトドリンクみたいな感じで美味しいです。

別記事でも書きましたが、つるこけももはかなり酸っぱいので好みが分かれると思います。
私はかなり酸っぱいものが得意なので、結果的に飲み比べてみてつるこけももが1番好きですけど…
子どもにはちょっと刺激が強すぎかなって思います。

つるこけももは、牛乳で割っても酸味が強く残りますので、酸っぱいものが好きな方向け!
オーガニック飲む酢、1番コクあり甘さ強めの「赤ぶどう」

お次は味わいチャートで1番コクがあって甘い「赤ぶどう」。

原液はこんな感じで、つるこけももと比べると濃いです。

つるこけももには多分なかったと思うんですけど、赤ぶどうは沈殿物も多くて、軽く振って飲んだ方が良い感じ。
味わいチャート通り甘さが強く、ぶどうの香りがかなりしっかりしています。

牛乳で割って飲むと酸味がほとんどなくなって、ぶどう風味の甘いドリンクっていう感じになります。
お子さんと一緒に楽しみたい方は赤ぶどうがおすすめ。
オーガニック飲む酢、すっきり目甘さ強めの「ざくろ」

3本目はざくろ。
味わいチャートでは、つるこけももより甘く、赤ぶどうよりスッキリしてる感じですね。

原液は写真に撮り忘れましたが、1番薄い色だったような…
ざくろ味って、すぐ思い出せます??見た目のインパクトは強いけど味はそれほど特徴的ではなかったような気がするんです。
というわけでこのざくろの飲む酢、ざくろの風味が出過ぎている事もなく、美味しいです。
3種類の中で1番、多くの人に飲みやすいのがこのザクロかなという印象です!

酸味も程よく、バランス重視型の飲む酢という感じ。
久世福商店オーガニック飲む酢、おすすめランキング

さて独断と偏見でおすすめランキングします!
個人的に美味しいと思ったランキング
ではまず私個人の美味しいと感じたランキングから。
個人的な美味しさランキング
つるこけもも

酸味がガツン!と来るのと、すっきり目の味わいで暑い季節のリフレッシュに最適!
ざくろ

酸っぱすぎず甘すぎず、炭酸にも牛乳にも合わせやすい!使い勝手が1番良い。
赤ぶどう

ぶどうの風味とコクがすごい!お酢感が少なくシロップ的な使い方をしてもいいかも。
人に勧める・プレゼントならランキング
お次は人に勧めたりプレゼントをするならランキング~!
人に勧める・プレゼントならランキング
久世福商店「オーガニック飲む酢」を飲み比べ!独断と偏見おすすめランキングさいごに
お茶類だと物足りない、でも市販のジュースは甘すぎて喉が渇く…という我が家にちょうど良い久世福商店のオーガニック飲む酢。
今回は3種類を飲み比べしましたが、なくなったら次は他の味も試して全部制覇したいと思います。
その時はまた書きますね。