故障率の高い車ランキングみたいなものでだいたいワーストにノミネートされているボルボ。購入後1年ほど経過しましたので現段階での感想をまとめます!
ボルボは故障しやすいとか、ボルボに乗るなら故障は想定内とか、頑丈さと故障のしにくさはイコールではないとかさんざん言われている(書かれている)ボルボ(悲しい)。
ファミリーカーとしてV40を購入し、そろそろ1年になるので、この1年どうだったかをお話しします♡
目次
「ボルボは故障しやすい」は本当…?と思う瞬間があった
正直に言うと、ボルボ=故障しやすい、というのは常に頭にありましたw
絶対に故障しない、故障しにくい車だ!と思って故障するのと、故障しやすいけど好きだし!と思っていて故障するのとでは精神的なダメージが違いますからね。
入庫1年間近で「あれ?」という事があり…
「あ、これもしかして壊れた?」という事がありました。
その時は「来るべき時が来たな」みたいな気持ちでしたね…
なのですが、それは故障でも不具合でもなんでもなかった、というオチです。

じゃぁその「あれ?」というのは何だったのかというと、メーターパネルの「ベルト及びドア」の表示です。
夫曰く「今までは出ていなかった」と。
この件については別記事「ボルボV40「ベルト及びドア」とは?ドアを閉めてる&シートベルト装着後も出てるのはなぜ」で解説しています。
ネットの情報で不具合と思い込む
今回の件は故障でも不具合でも何でもなかったんですけども。
ボルボは故障しやすいという先入観があったのは確かで、
今回の件についてネットで調べた時に「電気系統の不具合」みたいな事が堂々と書かれていたので、それを鵜呑みにしてしまい、
メカニックの方とお話しするまでの数日間、故障までいかずとも不具合だと思い込んでしまったんです。
なんという事でしょう…!
ボルボは故障しやすいのか、ディーラーの担当さんに聞いてみた事があるんです
実はボルボを購入する時に「ボルボって故障しやすいって本当ですか?」とド直球で営業の担当の方に聞いたのです。
もちろん我が家は中古車販売店に行ったわけではないし、ボルボのディーラーで購入したので、ボルボの人がボルボを悪く言うわけがないという前提はありますが、
私は営業職にも就いたことがあり、営業統括本部にいたこともあるので、営業マンを見る目はそれなりに自信があります。多分。あるはず。あると思う。
その上で、
確かにボルボは故障しやすいというイメージを持たれていて、国産車と比べてしまうとどうしても…というのは正直ありますが、V40はモデルとして成熟しているので、それほど心配はありません。
とのお言葉をサラッといただいていたのです。
故障はどうしても出たばかりのモデルの方が多いとかなんとか言ってた気がします。(真偽のほどは定かではないけども)
「ボルボは故障しやすくないです。なぜなら…」と躍起になって説明されたら、信用していないかも。

ボルボは故障しやすい?1年間乗ってみた結果|不具合かな?と思う事があったけど…さいごに
ボルボは故障しやすい車だと言われていますが、1年経った現在はトラブルなく乗る事ができています。
これから何年か経ったときにマイナートラブルは出てくるのかもしれないんですけど、個人的には安全に乗れるのなら問題なし!と考えています。