ピカールのヴィエノワズリー、人気商品のクロワッサンの実食レポです。ピカールのクロワッサンなどヴィエノワズリーがリニューアルしました!ヴィエノワズリーについても解説しています♡
ピカールのナンバーワン人気商品といえばヴィエノワズリーのクロワッサン。
店舗でもミニクロワッサンなどの試食が頻繁に行われていますね。
ピカールのヴィエノワズリーの、
- クロワッサン
- ミニクロワッサン
- パンオショコラ
などがリニューアルしたとの事で、さっそく買ってきましたので食レポします!
目次
ピカールのヴィエノワズリー代表【クロワッサン】

ピカールのヴィエノワズリーといえばこのクロワッサン。
素材はすべてフランス産を使用、特にフランス南西部シャラント県産の AOP 認証発酵バターを24%配合しているため、豊かな風味が味わえます。
私が思うピカールの良さが1番出ている商品がこのクロワッサンだと思うんですよね。
1から手作りしようと思うと難しいクロワッサンの最後の工程だけを自宅で行う事で、美味しい所取りが出来てしまうんです。

毎日オーブンで焼き上げるのは難しくても、今日はおうちカフェ!と思った時に、手間暇をかけず特別な気分が味わえる一品。
ところで「ヴィエノワズリー」ってなに?
ヴィエノワズリーとは卵やバター・牛乳や生クリームなどをたっぷり使ったリッチなパンの総称で、クロワッサンやパンオショコラのような折込生地や、ブリオッシュなどの発酵菓子の事をいうそう。
日本では「菓子パン」といわれている甘さのあるものが多いですね。

ちなみにヴィエノワズリーとは「ウィーン風のパン」という意味なんです。
Vienna(ウィーン)が、Viennoiserie(ヴィエノワズリー)と呼ばれる理由。
- クロワッサン
- ブリオッシュ
- パン・オ・ショコラ
- パン・オ・レ
- パン・オ・レザン
- デニッシュ
ん~~!美味しいやつばかりですね!
ピカールのクロワッサンは解凍いらず、180℃で20分

ピカールのヴィエノワズリーは、このように生のまま。
180℃に予熱したオーブンで20分、焼きます。

トースターは使えません。オーブンのみ!

パンを家で焼いてみたいけど、生地から作るのは自信がない…という方にもおすすめ。
5分もすればバターがジュワ~っと溢れ出てきます
うまく写真に撮れなかったのですが、焼き始めて5分ぐらいで生地からバターがジュワ~っと溢れ出てきました。
フランスの発酵バターを24%も配合しているこのクロワッサン、もうキッチンにはかぐわしいバターの香りが充満しています。
これ理想を言えば、夫と子どもが起きてくる頃にちょうど焼きあがっていたい…
家族が目を覚ましリビングに入ってきた時このバターの香りがしたら…
と思ったりもするのですが、誰より朝が遅い私には到底ムリ。
さて、12分ほど経ちました。
オーブンを確認!
ぷっくり膨らんだピカールのクロワッサン
途中で開けられないので反射してしまって写真には写せなかったんですけど、オーブンの中には生クロワッサンの状態から、3倍ぐらいに膨れ上がったクロワッサンがありました…
驚きの大きさ!
ちょっと思っていたよりずんぐりむっくりしていて、大丈夫なのかな…?と思わなくもなかったのですが、信じてあと数分。
いよいよ焼き上がりです。

うわぁ!いい香り!
ピカールの人気商品「クロワッサン」はさすが極上の美味さ

ご覧ください、このぷっくりと艶の出たクロワッサンを。
焼きあがったら10分ほど放置して冷まします。
せっかくなので別角度から。

やだこれ、本当に私が手作りしたの…?という気分にさせてくれます。
ピカールのクロワッサンの断面です

ご覧ください、この断面。
これ、私が焼きました。(説明書通りに)
ちょっとヒキで。

美しいですよね…見惚れてしまう!
ピカールのクロワッサンのお味は
さて食べてみると、まずサクサクッとした食感、そして噛みしめるとじわっと滲み出るバター、さらに中はこれほど軽そうでいてもっちり。でもくどくないという、極上の味。
何個でも食べられちゃうから逆にヤバイ…美味しすぎます!

店頭で以前味見させてもらった時も、「冷凍なのに美味しい!」と思いましたが、これ家で焼くともっとおいしく感じますね、ヤバイ。
食べ過ぎに注意しなくては。
ピカール【クロワッサン】焼き立てヴィエノワズリーがヤバい!手作り感覚を味わえる♡さいごに

おうちカフェがはかどる、ピカールのヴィエノワズリー、大人気のクロワッサンを実食しました。
次はパンオショコラを買いに行きます!