前回は主婦の制服ともいえるセントジェームスの良さを、私の子育ての実体験とともにまとめました。

ですよねー
定番アイテムというのは、使い方を間違えるとめっちゃダサくなりますね。
そこで今回は!!
今回は春・秋・冬のコーディネートや、T0・T1・T3それぞれのサイズ感を引き出すコーディネートを考えてみたいと思います!
もくじ
真夏以外着られるセントジェームス
私は昨年、真夏以外をセントジェームスで過ごすという快挙を成し遂げました!!
洋服をあれこれ選ぶストレスから解放され、心のゆとりが増え、めっちゃ快適過ぎてミニマリストになろうかと思いました。
結局、ウェッソンを10枚ほど購入してしまい、ミニマリストからほど遠い状態なんですけどね。
冬から春、秋から冬の寒暖差が激しい日は【モンベルスーパーメリノウール+ウェッソン+ダウンベスト】が私の定番です。
昨年のものはもう売り切れてしまいましたが、私はロッキーマウンテンフェザーベッドの1年のうち6ヶ月着られるシックスマンスというダウンベストを愛用してます。
モンベルのスーパーメリノウールは適切に体温調節してくれる超優秀肌着です。
ウェッソンとの組み合わせでアクリル混のニット以上の暖かさになりますよ。

春のコーディネート
初春はまだ寒いので羽織が必要ですが、ぽかぽか陽気の日は差し色を明るくすると一気に春らしくなりますよ。
セントジェームスは良くも悪くも無個性なので、普段は扱いづらい派手めの色を合わせてもごちゃごちゃしすぎません。手持ちの『買ったはいいけど派手で着る機会がないアイテム』を活用するチャンス!
秋のコーディネート
トレンチやストールなどの巻物を加えるだけで秋らしさが出ますよ。
まだトレンチを着る程ではない時期にはストールを上手く活用しましょう。
ストールも薄手の物から厚手のものまでありますので、気温に合わせて選ぶと良いでしょう。首に巻きものをすると小顔効果もあり、目線を上に集めてくれますのでスタイルも良く見えますよ。
冬のコーディネート
高性能な肌着をインナーにすれば真冬でもセントジェームスウェッソンを活用できますよ。
昨年の冬はスーパーメリノウール+ウェッソン+トラディショナルウェザーウェアのダウンジャケットが真冬の定番でした!
ニットを1度も着ずに冬を終えたのでシーズン終了のクリーニング代も掛からず、一石二鳥ですよ。
サイズ感を楽しもう!157cm47kgが着るT0・T1・T3
セントジェームスはサイズによって印象がガラリと変わりますよ。
自分に合ったサイズを買うだけでなく、大きなサイズを買ってオーバーサイズで着ても可愛いんです!
T0はボトムのボリュームでバランスを
T0はタイトな印象で着痩せするので、私のような凹凸のない体型だと少年の様になってしまいます。
これにスキニーなどの面積の小さなボトムスをコーディネートすると寂しい印象になってしまうので、必ずどこかにボリュームを出しましょう!
簡単なのはボトムスにボリュームを持たせる事です。
ガウチョパンツでもいいですし、マキシ丈スカートでも可愛いですよ。
T1は鬼門!ダサさが出ないように気を付けよう
T1はタイトでもオーバーサイズでもない優等生サイズなので、コーディネートによってはダサさが出てしまいます。
裾をボトムの中に入れるタックインでメリハリを付けたり、タンクトップをインナーにして裾からチラ見せするレイヤードでアクセントを加えるといいですよ!
袖をルーズにたくし上げて手首を出すとそれだけでメリハリが付きます。
T3はボーイフレンドTのように着る。ボトムはコンパクトに
オーバーサイズになるT3は身幅だけでなく丈も長めになります。
背が高く脚が長い人ならこれにボリューム系ボトムを合わせてもサマになりますが、私は背が小さめなのでT3を着る時は必ずスキニーを合わせます。
脚に自信がある方はショートパンツを合わせても可愛いサイズです。
番外編:エレガントなコーディネートもできますよ
保護者会などのコーディネートは異素材のスカートとパンプス、小さめのバッグを合わせて行きましょう!
無地のウェッソンは汎用性高く、よりエレガントにもなりますので1枚は持っていると便利です。
子供もパパも!家族コーディネートも出来ます
先日5歳の記念撮影をする時に家族全員でウェッソンを着て記念撮影してきました。
普段は3人全員お揃いで着る事はありませんけど、夫と息子がお揃いだったり、私と息子がお揃いだったり…
正直言うと、子供服として考えたらそんなに安くないので何枚もは買えないかなーと思うんですが、ロングシーズン着られる事や、サイズアウトしたらメルカリで高値で手離せる事を考えると、2000円ぐらいのノーブランドTシャツ買うよりいいですよ。
子供用サイズは2サイズぐらい上を買っても大丈夫です。
洗濯すると縮みます。
セントジェームスを着た家族写真はこちらに他にも載せてありますので、よかったらどうぞ!

さいごに
セントジェームスは長年着る事ができますし、最終的にはメルカリですぐに売れますので、コストパフォーマンス最高です。
毎日着る物をあれこれ悩むより、ある程度のパターンを作っておいて色柄で遊んで当て嵌めていくと、育児中心のゆとりに繋がりますよ。
この記事が快適な育児のお役に立ちますように!
新品は手が出ない!そんな方は
ノーブランド新品より人気ブランド中古品!『ちょっと高いな』と思ったら中古を買おう