蕎麦派の私が唯一リピしている木下製粉の乾めんで、暑さ疲れや夏バテを解消するレモンうどんを作ってみました!
超簡単レシピ…というよりうどん自体が美味しいので手間暇かけずにシンプルにパパっと出来ちゃいますよ。

以前にも紹介した木下製粉の乾めん干しうどん。
ぶっちゃけ私は蕎麦派なので、木下製粉の干しうどんに出会うまではほぼほぼ「うどんを買い置きする」という事はなかったんですけど、
唯一、買い置きして常備しているのが木下製粉のうどんなんです。
ステイホームと子どもの休校で改めて、干しうどんのありがたみを感じつつ(超消費した)、次は一番人気だと言う讃岐うどんを試してみました!
夏の疲れを解消する超簡単レシピでいただきましたよ。
クリックできるもくじ
乾麺うどんなのに開封したら小麦の香りがする!

今回は[お試し] 讃岐うどん (乾麺 干しうどん)を注文。
3パックセットになっていて、ポスト投函で届く(送料無料)ので超便利なんです。
この讃岐うどんは、50年以上にわたり販売されているロングセラー商品なんですって。
さぬきうどん独特のつるりとした喉ごし、コシが強く、しかも柔らかで歯切れのよい味わいは、釜揚げ、かけうどんを始め、ざる、冷やし等季節を問わず美味しくいただけます。半生うどんに勝るとも劣らない、さぬきうどん本来のコシのある旨さをご提供します。
参考:ファリーナコーポレーション
人気ナンバーワンとの事なので、期待できそう!
しかもAmazonのレビューを見ると、なかなか高評価なんですよね。
安いのに美味しい、価格以上というレビューが。
パッケージを開封すると、毎回驚くのが小麦の香り。

木下製粉は製粉工場で製粉したばかりの鮮度の高い小麦製品を世に送り出している会社だけあって、パッケージを開封すると小麦の香りがするんです。
これって、製粉したての鮮度の高い小麦粉をすぐに乾めんに加工しているからなんですって。
乾麺なのに小麦の香りがするって、なかなかないんですよ。
茹で時間15分で「極上うどんおうちご飯」がほぼ完成

さて茹でていきましょう。
木下製粉の干しうどんは早ゆでタイプ以外は茹で時間が15分程度かかります。
15分って長くない?
って私、最初は思っていたんですけど、茹で上がりのコシが乾麺とは思えないレベルで凄いし、喉越しツルッツルだし、マジで美味しいので、茹で上がっちゃえば、ほぼ、極上のうどんおうちご飯が完成してしまうわけ。
味が微妙なものをあれこれ工夫して手間暇かけてなんとか美味しくいただく必要なしですよ奥さん。
素材がいいから、シンプルに出汁だけかけて食べても最高。
今回は夏バテ気味の自分のために、
- 木下製粉の讃岐うどん
- 白だし
- レモン
たった材料3つだけで、夏の疲れを解消する、食欲がなくても食べちゃうレシピでいただきます!
食欲なくてもチュルチュル食べちゃう、レモンうどん完成~!

完成しました~!
白だしは何でもOK、お好みの濃さに調整して下さいね。
- STEP
麺を茹でる
たっぷりのお湯でゆでるべし!
- STEP
白出しを薄める
お好みの濃さにどうぞ。氷で冷やしてもOK。
- STEP
レモンを輪切りにして残りは白出しに絞る
輪切りは薄い方が好き。白出しに残りのレモンを絞って酸味を追加!
- STEP
茹であがった麺を冷水でよく洗う
ここ重要。よーーーくしつこいぐらいに冷水で洗います。
- STEP
盛り付けて完成
今回はブロッコリースプラウトを添えました。
グリーンがあるといい感じ。
あ~~~爽やかな香りが漂ってきます。

見ているだけで唾液が…
この唾液を分泌させる点が、食欲をそそるそうですよ。
クエン酸には疲労回復、ビタミンには免疫力アップの効果が期待できるので、急な暑さでグッタリ…食欲がない…という時にぜひお試しあれ。
シンプルなレシピにはそれだけで美味しい食材を

見て?このツヤ!
乾麺うどんってだいたいコシがイマイチっていうイメージあったんですけど、木下製粉のうどんはコシが凄いし、生うどんに負けないツルツル感なんです。
白出しの塩味とレモンの酸味で、更に喉越しも良くチュルチュルと永遠に食べられちゃう。
私はつねづね、適当な食材を買って手間暇をかけるよりも、美味しい食材を買ってシンプルな調理で食べる事をお勧めしている訳なんですけど、
美味しい食材を使えば、簡単調理でも美味しく仕上がるに決まってるんですよね。
あっという間に完成するのに満足度が高いって最高じゃない?!
レモンうどんみたいなレシピは、美味しくないうどん使ったらやっぱ美味しくない。
だから木下製粉のような、鮮度にこだわっているうどんがベストなんです。
蕎麦派も認める乾めん讃岐うどん+白だし+レモンで、夏の疲れ解消!超簡単レシピ作りました、さいごに

乾麺うどんは、新しい生活様式にもぴったりな食材。
1年も日持ちする上に本気で美味しいので、我が家では欠かせない備蓄品となりつつある木下製粉のうどん。
[お試し] 讃岐うどん (乾麺 干しうどん)なら送料無料で648円。
12袋セットの讃岐うどん (乾麺 干しうどん)は3キロもあって1,728円と1袋あたりがさらにお手ごろで、スーパーで買うのとそう変わらない価格なのも魅力!
ぜひお試しくださいね。
この記事が奥さんのヒントになりますように!