18cm前後のキッズスニーカーをレビューします!
4,000円前後のものに絞らせていただきますが、実際に子どもに購入して使ってみた感想です。子どもの意見も参考にして下さいね。

今回はキッズシューズの中でも18cm前後の靴についてレビューしていきたいと思います。
息子に購入する靴の主な条件は次の通り。
- 底がぐにゃぐにゃしていない(硬め)。
- 幼稚園から紐靴は禁止されているので紐靴以外。
- スリップオンは殆ど履かせない。
こんな感じです。
クリックできるもくじ
New Balance KV996の口コミと感想
言わずと知れたニューバランス996のキッズタイプ。
大きなベルクロで12cm~16.5cmまでのサイズ展開であるFS996比べてワイズ(幅)が細く、17cmからこのKV996になります。
ちょうどサイズの端境期の場合、靴幅があまりに違い過ぎるため躊躇うお母さんも多いのではないでしょうか。
幼稚園でかぶりまくるKV996
我が家は小さな頃から殆ど996を履かせてきました。
頭一つ分高いのですが、同じようなデザインと手に入りやすい靴の中では断トツにしっかりしているこの996シリーズ。
574に次いで人気が高く、幼稚園ではかぶりまくりです。
昔はKV996のカラーが本当に少なかったので、余計に…(だいたいグレーかネイビーでかぶる)。
【改良済】ベルクロがあまりにも短いので甲高の子供には不向き?
今までKV996の唯一のダメな点だった、ベルクロが短く粘着力が弱すぎるという問題が改善された新バージョンが発売されました!
今までは「あと1cmベルクロが長ければ…!」と思う事が多く、ベルクロがしょっちゅう外れてしまうのが気がかりだったんですよね。
甲高が目立つ子はFS996の16.5cmが履けるうちはFS996
を履かせて、17cmからはKV996
ではなくPO313
という新シリーズに移行する事を以前はお勧めしていました。
- STEP
12cmから16.5cmまで
- STEP
17cmから【甲高ふつうの子】
- STEP
17cmから【甲高な子は】
ベルクロが太いPO313
でも今はYV996のベルクロがかなり改良されたので、甲高な子でも大丈夫になりました!
つま先のアウトソールが必ず剥がれてくる
ニューバランスのキッズシューズ全般そうなのですが、アウトソール、つまり底面がつま先で巻きあがっているんです。そこが剥がれてきます。

こんな感じ。
でもこれがないとつま先が消耗してしまうんですよね。
あとはつま先の衝撃をこのアウトソールが受けてくれているのかも。
だからこそ剥がれやすいとも言えます。
剥がれてアウトソールごと外れちゃった、なんていう事にはなりません。あくまでも見た目の問題です。
良い点:インソール(中敷き)がしっかりしていて外せる
インソールが外せない物が多いNIKEや、インソールが外せるけどあまりにもペラペラのadidasやpumaと比較すると、ニューバランスのインソールはキッズシューズの中で最もしっかりした印象です。
外せるという事はしっかりと洗えるという事。
たわしでゴシゴシしても一切型崩れしません。
その点adidasやpumaはインソールが脆く、ゴシゴシするのが不安になる感じでした。(今回はadidasとpumaのレビューはありませんが、履かせていた経験から参考まで。)
ニューバランスのインソールはクッション性も良いです。
アッパー(本体)のしっかりとした作りと相まって、子供の足をしっかりと守ってくれそう。
良い点:ダントツで作りがしっかりしている
硬めのアッパーに硬めのミッドソール(本体と底の間の部分)で、今まで購入した同クラスの子供靴の中で断トツでしっかりとした作りです。
その分、子ども自身で履く時に少しの履きづらさはあるかも知れません。
柔らかい靴の方が履きやすいでしょうしね。
子供の靴なので何年も履きはしませんが、子どもが走り回り遊びまわり酷使した状態でも、洗えば結構綺麗な状態を保っているのがこのニューバランスの特徴でしょうね。

これは毎日のように履いたKV996です。
ベルクロの端っこの繊維がにょろーっと出てきちゃってますが、切ってしまえばかなり綺麗な状態です。ウタマロ石鹸でゴシゴシ洗ってます。
良い点:ニューバランス996キッズはタンが厚い
あくまでも我が子を見ていて思っている事なのですが、タンが薄いスニーカーより厚いスニーカーの方が履きやすそうです。
タンがペラペラだと、子どもが自分で靴を履く時に足と一緒に中に入っていっちゃうんですよ。

これは色違いの996。
タンがふっくらしてますよね。
どんなに慌てて履いても、足と一緒に中に入ってっちゃう事はありません。
NIKE REVOLUTION 3の口コミと感想
お次はナイキからレボリューション3です。
お手頃な値段とメッシュで軽い素材が特徴のシューズです。横顔がめちゃ可愛いです。
我が家はこのレボリューション3を2足、履かせました。
安いだけあって安っぽいキッズシューズ
まぁ…ニューバランスと比較するとどうしても安っぽさは否めませんね。
実際に安いんですけどね。
3000円程度、安い時は2000円台で購入できます。
私が欲しいのはタンジュンなんですけど、息子がなぜか拒否。
ライニング(履き口内側の部分)が毛玉だらけになる
ライニングという、履き口内側の部分が毛玉だらけになるのがイマイチ。
あまり毛玉にならずに擦り切れていくニューバランスのキッズシューズと違い、NIKEレボリューション3は毛玉製造機かってぐらいに毛玉だらけになります。
こまめに取ってあげると良いのはわかっているけど…
グレーのニューバランス996と同じ時期におろして、同じ頻度で履き、同じ頻度で洗ったレボリューション3です。


こうして見るとアッパーは綺麗なのに対してやはりライニングの劣化が目立ちますね。
NIKEの仕様?ベルクロの粘着力が弱い
このシリーズだけなのか、NIKEの仕様なのかは不明ですが、2足とも面ファスナーが弱いです。
長さはいいんです!惜しい!
長さにゆとりがない旧型ニューバランスと比較すると、甲高の子にも十分対応できるだけの長さがあります。
スポーツなど激しく動く時にきつく締めて余っても邪魔になる程ではなく、本当に絶妙な長さ。
でも残念ながらちょっと弱い!!
もう少し強いマジックテープになって欲しい。
子どもにはぎゅっぎゅと押し付けるように粘着させるように言っています。
良い点:レボリューション3は軽く圧迫感が少ない
ニューバランスとNIKEどちらも置いておくと、8割、NIKEを履きます。
息子いわく軽くていいらしい。
あとメッシュ部分が多いので、暑い季節は履きやすいのかも。
靴の圧迫感を嫌がるお子さんは好むタイプだと思いますね。
良い点:すぐに乾く
大部分がメッシュなので洗った後すぐ乾きます!
すぐに乾くという事は嫌な臭いもし辛いという事ですよね。
生乾きのニオイは乾きにくい靴でよく起こるんですって。残った水分で雑菌が繁殖した結果が嫌な臭いなのです…
メッシュだから汚れが目立ちにくい点、落ちやすい点も好印象!
レボリューション3は柔らかいので子供が履きやすそう
年少の頃、息子が好んで履いていた理由の1つが、自分での履きやすさではないかと思ってます。
子どもってやっぱり自分で出来る方を好きになりますからね。
メッシュで素材が軽く柔らかいので、幼稚園でもサッと履けるっぽい。
入園すると自分で履けるかどうかって重要。先生が手伝ってくれたりサポートしてくれるにせよ、子ども自身の自信のためにも。
そういう点から、アッパーが柔らかいレボリューション3はいいですね。
ただ、履きやすい反面、タンが薄いので、子どもが自分で履く時に足と一緒に中に入りがちです。

New Balance スリップオンシューズの口コミと感想
普段スリッポン、スリップオンの靴は履かせないのですが、KV247という既に完売してしまったシリーズがシンプルで値段も手ごろだったため購入してみました!
気付いた点をレビューします。
ニューバランスのスリップオンは硬め
スリッポンタイプのキッズシューズってぐにゃぐにゃしたイメージがありましたが、ニューバランスのスリップオンは固めで好印象。
諸説ありますが、柔らかすぎる靴より足をしっかり固定した方が良いと考えているタイプなので…
ただ、履きやすくはありません。
例えばナイキダイナモフリーのようなスリップオンシューズとは使い勝手が違う印象です。
でもその分、子供の足をしっかりとホールドしてくれます。
甲高の子供にはキツイKV247
紐に見える部分はゴムなのですが、それほど伸びません。
伸びてしまったら足をしっかり固定できないのでそれほど伸びなくて正解ですし、どうしても使っているうちに伸びてきちゃうと思うので最初は硬めでいいんですけど、圧迫感ありますね。
若干甲高のうちの息子でも圧迫感を訴えていたので、甲高が特に気になるお子さんは避けた方がベターなシューズだと思います。
ニューバランスには珍しくタンが薄めで内側に反れている
シュータンはこのように薄め。

そして内側に反れています。
子どもが殆ど履いてくれないのは、
- タンが内側に入り込んで履きづらい。
- タンが薄いのでゴム部分の圧迫感がダイレクトに伝わる。
こんな理由なのではないかと。
ニューバランスKV247の良い点
KV247の魅力は何と言っても見た目のシンプルさですね。
ナイキ派にも受け入れてもらえるのではないかというスタイリッシュな見た目!


横顔もめっちゃカッコイイです。
KV247もインソールはしっかりしたものが採用されている
外しやすく洗いやすいニューバランスのインソールですが、この247でもしっかりとした厚みのあるインソールになっています。

インソールは絶対に外せるものの方が便利。
例えば砂場や砂浜で靴の中に砂が入ってしまった場合でも、インソールを外した方が砂を出しやすくなりますし、洗う際にも別々に乾かせば中までしっかり乾かすことができますよね。
ナイキ・ニューバランス実際に履かせたキッズスニーカーをレビュー!サイズ感や幅・甲高は、まとめ
今回レビューした3点のまとめです。
同アイテムのサイズ在庫は各ショッピングモールのボタンから確認できます。
Q
お出掛けや通園には
A
ニューバランス966
しっかりめ靴で足をサポート!
Q
運動会・マラソンなどベルクロの外れを気にしたくない時は
A
ニューバランスのスリッポンタイプシューズ
ベルクロが外れる事がないので安心。
Q
夏場や公園遊びには
A
ナイキレボリューション3
汚れが目立たず、洗った時も乾きやすい、メッシュ多めで通気性抜群。
このような感想となりました!
お子さんの靴選びのヒントになれば幸いです。