さぁさぁさぁ!!
水族館で必ず見かける暗闇の中のアイツ。

そう、タカアシガニ。
食べたことありますか?
うーん、いや、そもそも食べられるって知ってる人、そんなにいなそうですよね。
ずっと前から食べたい食べたいと思っていましたが、大きい上に高いので、なかなかそのチャンスに恵まれませんでした。
しかし!
懲戒解雇になった夫の仕事が年収ベースアップで決まった記念として調子づいて伊豆旅行に行き、高足ガニ付きプランにしちゃいましたー!!
今回、タカアシガニを食べたのは戸田温泉ときわやさん。
戸田温泉ときわやさんについてはまた別の記事にまとめますのでお楽しみに!
今回の記事はこんな事が書いてあります!
[list class=”li-mainbdr li-pastelbc strong”]
- 高足ガニって美味しいの?
- 普通の蟹と違うの?
- どこで食べられる?
- 旬はいつ?
[/list]
/
「タカアシガニは弾力性がある」とか書いてるサイト!おまえら実際に食ってないだろ!!
\
ではお付き合いください!
クリックできるもくじ
タカアシガニの味や食べた感じについて
私、ずっとタカアシガニを食べたくてリサーチしていたんです。
すると「大きな蟹だけどタラバやズワイに引けを劣らない味」とか「深海の生き物だから、弾力がすごい」とか書いてあるんですよね。
ま、嘘でしたね。
タカアシガニは普通の蟹と違う?
違います!
違うんです。
ニュルっとしてます。
普通、蒸した蟹って身がふわふわしてますよね。
でもタカアシガニは違います。
ニュルっとしてるんです。
そういえば、そんな感じの感想をどこかで見掛けたんですよね…
蟹専門サイトが「弾力が!」と言う中、個人の方の意見だったと思うんですけど。
食べる前の私は「何言ってんだコイツww」ってちょっと小馬鹿にしていたんですが、実際食べてみたらニュルっとしてました…
あの時、どこかの誰かを小馬鹿にしちゃってごめんなさい!!
タカアシガニって水揚げするとどんどん身が溶けてしまうそうです。
それを戸田漁港の皆さんが、美味しく食べられるよう試行錯誤してくださったというわけ。
水っぽい性質だからか、今回蒸したタカアシガニをいただきましたが、普通の蟹のような弾力性はなく、柔らかくてニュルっとしていて塩気が強い感じでした。
2人で半身が出ました。
その証拠に(?)、料理の配膳を担当してくださった方が身を出してくれる時、ちょっとタカアシガニを動かすと、空になったはずの脚の殻から液体がドバドバァッ!
反対側からもドバァッ!!
結構、エグいシーンになりました…
タカアシガニ、ぶっちゃけ美味しいの?味の感想
そうですね…
貴重な蟹だけあって。
高いだけあって。
クセがある!!!!
何ていうんでしょう、とにかく深海っぽさあります。
クセがあります。
なんでも、身に深海のミネラルをたっぷり蓄えているそうです。
蟹と思って食べると、ちょっと違う。
一般的には「海老に近い味」とか言われていますけど、うーん…
好き嫌い別れると思いますね。
かに味噌が普通の蟹よりたっぷりと入っていて、かに味噌だいすきな私はかなり大満足。
この蟹みそが普通の蟹みそよりサラッとしていて、身に付けて食べると美味しいです。普通の蟹みそが苦手な方もいけるんじゃないかと思います。
ただ見た目がちょっとね…
タカアシガニの蟹みそ。たっぷりです。
わかります?
ピント。
老眼で残念ながら蟹ミソにはピントが合っていません。後ろにいる偉そうな夫にピントが合っちゃってます。
高足ガニの食べられる場所や旬について

宿の方の勧めで息子に持ってもらいました!
高足ガニを食べられる場所
高足ガニは西伊豆の戸田や南伊豆で食べる事が出来ます。
特に西伊豆の戸田は深海魚の聖地ともいわれていて、高足ガニをシンボルとしています。
戸田のいたるところに、高足ガニの甲羅にペイントした魔除けが飾られていますよ。
魔除けです。にぎやかですね。
高足ガニのシーズンはこの時期!
高足ガニの旬は冬です。
10月頃から4月頃まで漁が行われるそうですが、12月から2月にかけて水揚げされる高足ガニは特に美味しいそうですよ。
その日に水揚げされた高足ガニを、お刺身として提供してくれる食堂や宿もありますよ。
実際に私が宿泊した高足ガニが食べられる宿はここ!
私が実際に宿泊した宿で、高足ガニをリーズナブルに出してくれる宿は戸田温泉ときわやさんとマホラリゾート
さんです。
[box class=”box77 shadow”]
ときわやの宿泊記はこちら。
Check西伊豆・戸田温泉で20畳の広い部屋!食事が美味しい【ときわや】子連れ旅行
[card2 id=”12475″ target=”_blank”][/box]
[box class=”box77 shadow”]
マホラリゾートの宿泊記はこちら。
Checkマホラリゾートで子連れ旅 富士山と海が同時眺望!客室露天風呂付1万円代の宿
[card2 id=”115″ target=”_blank”][/box]
ちょっと甲乙つけがたいほど、どちらも良宿です。
富士山と海を一緒に眺めながら客室露天風呂に入る事が出来るのが、マホラリゾート。
和食を楽しむのなら料理が超美味しい戸田温泉ときわやさんをお勧めします!
どちらも高足ガニ付きのプランが1万円代です。
宿泊は出来ないよなーという方は、通販やふるさと納税で

そうは言っても、そんな簡単に西伊豆に旅行に行けないよっていう方には通販やふるさと納税がありますよ!
どうしても味わってみたいという方はぜひ。
数少ない高足ガニのネット通販
希少なため、ほとんど見掛けないネット通販ですが、稀に出品されていますのでこまめにチェックを。
以前は楽天にも出品されていたのですけど、2019年6月現在は出品されていませんね…
西伊豆町へのふるさと納税で生の高足ガニが手に入るかも!
もう少しお得に高足ガニを楽しみたい方は、西伊豆へのふるさと納税をおすすめします。
出品されている時と出品されていない時があるので、こまめにチェックしてくださいね。
特にタカアシガニのシーズンに出品される事が多いようです。
[center]
西伊豆のふるさと納税探せます
リンク先は各モールの検索結果ページです。
[/center]
ふるさと納税なら、2,000円を超える部分は来年度の住民税から引かれますので、実質2,000円で高足ガニを楽しむことができますよ。
みなさんもぜひ、なかなか食べることが出来ない高足ガニにチャレンジしてみて下さいね!
[box class=”box31″ title=”他にもあります伊豆ネタ”]
[card2 id=”115″ target=”_blank”]
[card2 id=”9815″ target=”_blank”]
[card2 id=”3255″ target=”_blank”]
[card2 id=”2280″ target=”_blank”]
[/box]