【今だからこそWii】子どもと遊べるソフトでゲーム機デビュー!室内で運動不足解消にも

ニンテンドースイッチが手に入らず価格が高騰している時、我が家はニンテンドーwiiで子どものゲーム機デビューをしました。中古ならお手ごろ価格で今の時代も十分に楽しめます!
臨時休校で子どもが家に居て、出掛けることも出来ないので、とうとう我が家もゲーム機デビューしました。
当初の予定ではニンテンドースイッチを買う予定だったのですが…
在庫が殆どなく、価格が高騰。
普段3万円で買えるものを、5万6万出して買うのは馬鹿馬鹿しいし、かといって数少ない在庫の抽選に参加するほどの情熱もない我が家。
そこで思いついたのが、Wii!
中古なら、リモコン2つがついても5,000円前後(現在リモコン2つで8,000円前後になっています)で揃えられるのと、ソフトも中古で購入すれば数100円で買えちゃう。
「あーやっぱswitch待てば良かったわ~…」
と、仮に後悔しても、懐はそこまで痛まない!という事で、さっそく購入したんです。
ところが…
めっちゃくちゃ楽しい~!!!
ぶっちゃけ、switchの争奪戦に参加するならWiiの中古を買って早めに家族で楽しむべし!
子どものゲーム機デビューに今こそWiiの中古!臨時休園休校を乗り切ろう
我が家がゲーム機の購入を考えたのは、2020年の臨時休園に向けてなんです。
早い段階で『外で遊ぶ事より家の中で遊べるようにしておいた方がいいな』と考えて、本当は小学校入学後にタイミングを見て解禁する予定だったswitchを前倒しで購入してしまおうかなと考えていました。
いざ休園が決定して、夫のテレワークも決定になって、いやこれゲーム機ないとやってらんないわ、買お!!
…と思ったら、switchが既に4万円以上に高騰してた/(^o^)\
普通は3万円ぐらいで買えるswitch、コロナで幼稚園が臨時休園になった3月上旬には4万円、4月には6万円で売られているのも見かけました。
ゲーム機に6万…絶対にムリ。
しかも、何だっけ?集まれどうぶつの森?あのセットを限定で抽選販売するとかそういう話もあって、その抽選に当たれば定価で買えるんですけども、そういう争奪戦に参加するほど情熱もない。
Wiiを作った方々には本当に申し訳ないんですけど…「仕方なしにWii」「妥協してWii」みたいな感じで、購入しました。
Wiiってもう昔のゲーム機だから、新しいやつを高いお金出して買うの、もったいなくない??じゃ中古でいいや!…みたいな感じで中古を購入。
2020年3月中旬の段階で、Wii本体とリモコン2つ、ヌンチャク2つがセットで4,880円で購入できたんですよ。
安くない…?
2020年4月中旬の今では7,600円ぐらいになってます。(2021年3月、価格は普通に戻りました)
switchの品切れでWii需要高まってる感、ある。
「ゲームばっかり…」でもWiiで運動できるから罪悪感なし!


我が家はWiiがゲーム機デビューになったので、最新のゲーム機と比較できるわけじゃないので「あ、ちょっとやっぱ画像が荒いね」ぐらいの感覚で、かなり楽しく使ってます。
中でもWiiフィットが楽しい。
「臨時休園・臨時休校で、ずっと家に居るとゲームばっかりになっちゃう!!」という嘆きの声をよく耳にしますけど、Wiiフィットなら運動できるから罪悪感ゼロ。
Wiiフィットはゲーム感覚でフィットネスができるソフトなんですけど、ヨガや筋トレ・有酸素運動などが出来てめっちゃ楽しいんです!
Wiiフィットが楽しすぎて現在筋肉痛…しかも身体が引き締まってきました!(2020年もう体型戻りました)

子どもも、サッカーとスイミングが休校になって体力有り余っているのと、
公園ですら子どもで混雑していて連れて行けないので、Wiiフィットが大活躍。
ピコピコやるゲームはずっとやらせておくのは罪悪感あるけど、かといって子どもに付きっきりではママも負担が大きいし、この際一緒にWiiフィットで運動すればダイエットにもなるかも!
子どもと楽しめるWiiソフト、実際に買ってみたもの紹介(随時更新します)
Wiiフィット以外にも、幼稚園児から小学校低学年の子どもと一緒に楽しめるソフトもあるので紹介しますね。
我が家がWiiフィット以外にこの1ヶ月で購入したのは、
- スーパーペーパーマリオ
- 毛糸のカービィ
- スーパーマリオコレクション
- おどるメイドインワリオ
以上4本!
全部中古なので、数百円から買えました。
スーパーペーパーマリオ
これ普通のマリオと違って、2Dの世界と3Dの世界を行ったり来たり出来るんです。
立体というものを知った息子でした。
普通のマリオより好きかも。脳を使う。
右に進んで行けばよいだけではなく、立体モードみたいにして初めて見えるドアなどに進んでいく感じ。
少し難しい部分もあるので親子で協力してクリアしていくと楽しい!
毛糸のカービィ


息子が「星のカービィより毛糸のほうが面白そう」というので買いました。
可愛い世界観で、絵本みたい。
敵も毛糸で出来ているので、ボタンを引っ張ったり解いたり巻き付けたりして戦います。
各ステージクリアの後は絵本の朗読みたいになっているので、クリア後も息子がそこだけ観たりしてます。
スーパーマリオコレクション
スーパーマリオブラザーズ・スーパーマリオブラザーズ2・スーパーマリオブラザーズ3・スーパーマリオUSAの4つが楽しめるソフトです。
まさか自分の子どもと、自分が子どもの頃に夢中になったゲームが出来るとは!
なかなか難しくていまだクリアできておりません…
おどるメイドインワリオ


家族でハマっているのがこれ!
単純なゲームがたくさん入っていて、小さなお子さんでもできそうですよ。
めちゃくちゃ盛り上がります。(でも時々マジデ喧嘩になる)
Wiiリモコンを縦持ちしたり横持ちしたり、回したり倒したり置いたり、色んなアクションでお題をクリアしていくゲームです。
1番おすすめ!
【今だからこそWii】子どもと遊べるソフトでゲーム機デビュー!室内で運動不足解消にも、さいごに
臨時休園・休校で、出掛けることも出来ず、本当に大変ですよね。
でも、こんな時だからこそ楽しく過ごせることに目を向けて、笑って過ごしたいなと思っています。
奥さんも、健康にはくれぐれも気を付けてお過ごしくださいね。