MENU
ワタシメディア
当サイトでは、現役ママが実際に体験した一次情報を重視しています。

管理人は典型的なHSS型HSPです。高齢出産で子どもは1人。HSPの生きづらさや、子育ての困り事、暮らしの情報を発信しています。

車を持たない暮らしと車がある暮らし、子育てで何が違う?現役ママがメリット・デメリットを徹底比較!

車を持たない暮らしと車がある暮らし、子育てで何が違う?現役ママがメリット・デメリットを徹底比較!

車を持たない暮らしで子育てするメリットとデメリットを、現役ママの体験談を交えて解説します。また、車のある暮らしになってから車を持たない暮らしをしていた当時を振り返り、詳しく解説します。車を持たない暮らしで子育てを考えている方は、ぜひ参考にしてください。

我が家は子どもが6歳になるまで車を持たない暮らしをしていました。

周囲のご家庭の8割は車を所有していましたが、我が家は駅から近く徒歩圏にスーパーや病院など必要なものがすべて揃っている事など、車の必要性をあまり感じずにいたので、買うという考えすらなかったんです。

ところが子どもが子供乗せ自転車に乗せられない年齢になり、いよいよマイカーを購入することにしました。

そこで当記事では、車を持たない暮らしをしていた当時を振り返りながら、車の有無で暮らしがどう変わったかをお話していきたいと思います。

\ ここでいったん宣伝です /

この洗剤、ママの家事をラクにするために作られた洗剤。頑張り過ぎちゃうママも、もう頑張れないママも、絶対使ってみて!

クリックできるもくじ

車を持たない暮らしで子育てするメリット

車を所有するよりも費用が安い

車を持たない暮らしの最大のメリットは、費用が安く済むことでしょう。

車の維持費は思ったよりかかりますしね…

参考までにこんな感じだそうです。

軽自動車     38万2670円

コンパクトカー  44万4542円

Lクラスミニバン  50万1734円

参考:JA共済ーみらいのねだん

維持費ってガソリン代やメンテナンス費や税金ってことですかね。

うちは車を購入して年間で数十万も維持費はかかってないと思うんですけども(メンテナンス費は全て無償なので、ガソリン代と税金しかかかりません)、でも気軽に遠出するようになったという点では、お金はどんどん飛んでいくようになりました。


歩いたり自転車に乗ったりすることで、体力や運動能力が向上する

歩いたり自転車に乗っていた時は子どもの体力消耗にも繋がっていたし、何より親も太りませんでした。

車を買ったとたんに太ったのはやっぱりそういうことなんだと思います。

子どもと景色を楽しんだり、遊んだりすることができる

それと、車のない暮らしの場合は、子どもと同じ景色を楽しんだり、道端で花を見付けて楽しんだり、雲を眺めてみたり、季節ごとのニオイを感じてみたり、そういった楽しみがありました。

車でも同じ景色を楽しめなくはないですが、やっぱり歩いたり自転車に乗っているときのほうがそういった感覚は強かったです。

車を持たない暮らしで子育てするデメリット

重いモノを買う時や真夏・真冬の買い物が不便

これも今と比べればですが、重いものを買う時や真夏・真冬の買い物は、車を持たない暮らしの時は不便といえば不便でした。

でもそれが当たり前だったので、上手くネットスーパーを使いながら暮らしていましたね。

我が家は徒歩圏にスーパーもなんでも揃っている環境ですけど、真夏なんて本当にキツいです。

子どもが病気や怪我をしたときに、病院に連れて行くのが大変

それから、車のない暮らしで最も不便なのが、子どもの病気や怪我です。

高熱の子どもを自転車の後ろに乗せて病院に行かなくてはならないのは、なかなかキツいものがあります。真夏や真冬は特に。

それに、子どもが体調を崩している時はたいてい親も体調が優れているわけではない事が多いので…

子どもの送り迎えが不便

あとは悪天候の時や子どもが急に体調不良でお迎えに行かなくてはならない時に、車がないと不便です。

私が一度すごく痛感したのが、子どもが学校で熱中症のような症状でお迎え要請があった時。

何も考えずに迎えに行っちゃったんですけど、熱中症の症状で嘔吐したというのに、炎天下の坂道を歩いて帰宅させるのはダメだったなーと今でも反省しています(もちろん、症状はもう収まっていましたが)。

こういう時車でサッと迎えに行けたほうが安心です。

車がある暮らしで子育てするメリット

出かけやすい

マイカーがあると出かけやすいというメリットがありますね。

子どもと一緒にレジャーや旅行に行ける時期は、親が思っている以上に短いもの。

その限られた時間を楽しめるのはマイカーがあってこそだなーと思います。

もちろん、車がない時にも出かけていましたが、手軽さがまったく違いますね。

子どもが病気や怪我をしたときに、病院にすぐに連れて行ける

あとは、車があると子どもが怪我や病気をした時にすぐに病院に行けるもの心強いです。

子どもが体調を崩した時に真冬の大雨だったりしたら、車でなければ病院に連れて行ったほうが良いかどうか悩みますよね。

車があればすぐに行動できます。

子どもが体調不良の際に送り迎えが安心

先程お話したように、子どもが体調不良の時にお迎えに行くのに車があったほうが心強いです。

子どもは車で休めますしね。

車がある暮らしで子育てするデメリット

車を所有する費用・維持費がかかる

車があると便利だし心強い面もありますが、費用がかかります。

我が家は車を買ってからというもの、お金がまったく貯まらなくなりましたw

結論

車を持たない暮らしと車がある暮らし、子育てをする上ではどちらも一長一短です。

住んでいる地域によっても車が必要かどうかは違うし、都市部に住んでいて不要なのにわざわざ買う必要もない気がします。

ですが、子どもが小学生にもなると車があったほうが便利だと実感します。

幼稚園時代に車を持たない暮らしをしていたご家庭も、上のお子さんが入学するタイミングで車を買う事が多いです。

ご自身とご自身のご家族にあったライフスタイルが見つかると良いですね♡

お役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\ お悩みは解決しましたか? /

当サイトのコンテンツを最後までお読みいただきありがとうございました。

お悩みは解決しましたか?

私の体験談が、子育てや夫婦関係で悩めるママのお役に立てれば嬉しいです。

子育てをしていると、「しっかりしなくちゃ」と何でも頑張ってしまいます。

子どもの健康のこと、発育のこと、食事のこと、環境のこと。

自分一人なら手を抜ける事も、子どもがいると程よく手を抜くのがなかなか難しいんですよね。

もう十分頑張ってきたあなたに、Lashikuの「わたしと時間を大切にする洗剤」をおすすめします。

界面活性剤・香料不使用、無刺激性でマタニティ期はもちろん、赤ちゃん期でも安心して使える酸素系多用途洗剤です。

洗浄・漂白・除菌・脱脂・脱臭が1つででき、使い方も簡単。水にもシュワッと溶けて、大量の酸素のチカラでみるみる汚れが落ちるから、圧倒的に家事が楽になります。

商品を詳しく知りたい方はコチラ

クリックできるもくじ