MENU
ワタシメディア
当サイトでは、現役ママが実際に体験した一次情報を重視しています。

管理人は典型的なHSS型HSPです。高齢出産で子どもは1人。HSPの生きづらさや、子育ての困り事、暮らしの情報を発信しています。

柔軟剤の匂いを消す方法【ほぼ消えると評判】人工的な香りが苦手な筆者が実践

柔軟剤の匂いを消す方法5選!香料が苦手な筆者が実践している取り方は?

強い香りや香料など柔軟剤の匂いを消す方法を紹介します。人工的な香りが苦手な筆者が実践しており、ほぼ消えると友人知人にも評判です。キツイ香りでお悩みの方必見の内容です。柔軟剤のニオイが消える方法も5つ紹介!

メルカリで子供服買ったら柔軟剤がキツすぎて着せられないー!!
柔軟剤の匂いを消す方法ってないの?

私がしている方法は、素材によるけどほぼ匂いが取れます。
キツイ匂いが苦手な友人知人にも評判なので、ぜひトライしてみて。

柔軟剤の匂いが苦手という方だけでなく、思っていた香りと違うとか香りを変えたいという方もいらっしゃると思います。

柔軟剤は長く香りが続くように作られているものが多く、今まで消えるとされていた方法でも消えないほどキツく、残るんですよね。

そこで当記事では、人工的な香りが超苦手な私が実践している方法を紹介します。

\ 柔軟剤の臭い取りに使用したのはコチラ /

クリックできるもくじ

柔軟剤の匂いを消す方法で最もおすすめなのは?

柔軟剤の匂いを消す方法で最もおすすめなのは?

柔軟剤の匂いを消す方法として、クエン酸や重曹、酸素系漂白剤、ドライヤーなどを使用するなどなど様々な方法が紹介されていますが、「正直、どれもイマイチ」と感じている方も多いかと思います。

そこで匂いにかなり敏感な筆者が最もおすすめする、具体的な方法を紹介します。

この方法は私が実践して「ほぼ気にならない程度に消す事ができた」と感じただけでなく、匂いに敏感な友人や知人にも紹介してやはり「ほぼ取れる」と評判です。ぜひお試しあれ!

注意点

  • 水洗いできない素材はNG
  • ウールや皮などはNG
  • 縮むモノはNG

用意するもの

  • 酸素系多用途洗剤(必ず無香料を)
  • お湯
  • ビニール袋(厚め)

手順は、ビニールに入れたお湯に無香料の酸素系多用途洗剤を入れ、ビニールの上から揉み出す、という感じです。

①ビニールにお湯と酸素系多用途洗剤を入れる

厚めのビニール袋に、お風呂より熱いぐらいのお湯を入れ、酸素系多用途洗剤を決められた用量より多めに入れます。

その中に柔軟剤の匂いを消したい服やタオルを入れます。

注意点
  • ビニールは少し大きめが使いやすいです。
  • やけどには注意してください。
  • 柔軟剤の匂いを消したい服やタオルが熱に弱いものの場合は洗濯表示に合わせた温度のお湯または水を使ってください。

②ビニールの上から揉む

ビニールの上から、柔軟剤の匂いがする衣類をモミモミします。

柔軟剤の成分は繊維の間にもついているので、揉み出す感じです。

③しばらくつけ置く

ある程度モミモミしたら、しばらくそのままつけ置きます。

④普通に洗濯

使う洗剤によりますが、私は一晩着けっぱなしにしちゃいます。

その後、普通に洗濯します。

⑤匂いが取れていない場合①〜を繰り返す

この段階で柔軟剤の匂いが取れていない場合は①からを繰り返します。

繰り返せば繰り返すほど、柔軟剤の匂いは薄まっていきます。

今までの経験上、びっくりするほどキツい柔軟剤の匂いでも、3回ぐらい繰り返すと着られる程度に薄くなります。

ただ、素材がそれに耐えうるかどうかは別問題なので、様子を見ながらお試しください。

⑥天日干しする

ある程度匂いが薄くなった事を感じたら、天日干しをします。

経験上、天日干しは柔軟剤の匂いを消すのに意外にも効果的。

ただし、濃い色のものや白いものは天日干ししすぎると色あせや黄ばみの原因になることがあるのでご注意くださいね。

柔軟剤の匂いを消すのに使用するのは、無香料の酸素系多用途洗剤

柔軟剤の匂いを消すのに使用するのは、必ず無香料のものにして下さい。

酸素系多用途洗剤ではなく、酸素系漂白剤でもある程度落とすことができますが、酸素系漂白剤には香り成分が含まれているものがあります

柔軟剤と比べると酸素系漂白剤の香料はそれほど強く香らないものの、元々の柔軟剤の香料と混じり、余計に匂いが気になってしまうことがあります。

柔軟剤のキツイにおいを消すためには繰り返しつけ置きする必要があるので、素材を傷めず手荒れの心配がない界面活性剤不使用のものを使いましょう。

私が使用しているのは、Lashikuの「わたしと時間を大切にする洗剤」です。

もともとクリーニング店でシミ抜き剤として使われていた洗浄剤で、洗浄だけでなく脱臭もでき、界面活性剤不使用で、繰り返し使用しても素材を傷めません(ただし、ウールや皮などには使用できません)。

今のところ、柔軟剤の匂いがキツくて着られないものはわたしと時間を大切にする洗剤で全部着られるようになってます。

柔軟剤の匂いを消す方法5選

他にもこんな方法が

柔軟剤の匂いを消す方法は?
  • 天日干ししておく
  • アルコールで揉む
  • クエン酸・重曹を使う
  • 酸素系の漂白剤に漬け込む
  • クリーニングに出す

以上の方法があります。

が、どれか1つだけだとそれほど効果はありません

使用できない素材があるので、必ずお洗濯表示を確認してくださいね。

天日干ししておく

何といってもお天道様ですよ。

私の経験でも、何日か天日干ししたものは確かに柔軟剤のニオイが軽減しているように感じました

ただ、何日も干さなくてはならないので、色の濃いものは色あせしやすいのと、近くに干している洗濯物にニオイ移りする可能性が心配。

それからご近所さんにも「あのお宅ニオイがキツイわね…」と思われてしまう事もあるのでご注意を…

アルコールで揉む

もう1つの方法が、柔軟剤のニオイがキツイものをアルコールで揉むという方法。

これは、香料の種類によってはアルコールに溶け出す性質があるからという理由です。

私自身、あまりにも強い柔軟剤がついたものが届いた時にアルコールでやってみましたが、感覚では3割減という感じでした。

しかも、これ生地によっては傷みますからね…

「こんなにクサきゃ捨てるしかない!」という物でお試しください。

クエン酸・重曹を使う

クエン酸を水に溶かしたものに1晩浸けておくと、柔軟剤の臭いが軽減されます。

これは私は試したことはないんですけど、クエン酸自体は柔軟剤代わりにも使えるそうなので、試してみる価値ありそうですね。

より本格的に柔軟剤のニオイを消すのであれば、

STEP
クエン酸を水に溶かしたものに浸ける

クエン酸を使用する場合、塩素系漂白剤は混ぜないように気を付けて下さい。

STEP
サッとゆすぐ
STEP
重曹かセスキ炭酸ソーダを水に溶かしたものに浸ける
STEP
ゆすいだ後、普通に洗濯する

これがベストらしいです。

酸素系の漂白剤に漬け込む

最初に言っておきますけど、この酸素系漂白剤にも香りのきっついものありますから注意してくださいね。

柔軟剤の臭いを取るために買った漂白剤がクサくて、逆にニオイが酷くなっちゃった経験ありますからね、私…どういうこっちゃ…

これは実際にやってみましたけど、少しは軽減できたような…ぐらいの感じでした。

柔軟剤の匂いを消すには、繰り返し漂白剤に漬ける事が必要みたいなんだけど、繰り返し漂白剤に漬けるという事は素材が傷む可能性もあるので気を付けましょう。

クリーニングに出す

以前、クリーニング店に持ち込みをして「柔軟剤がクサいんですけど、取れますか?」ってお願いした事があるんですけど、7割減で帰って来ました。

今まで着られない状態だったのが着られるようになりましたよ。

ただ、あまりにもクサすぎるものは、必ずクリーニング店に確認してからにしましょう。

まとめ

  • 柔軟剤の匂いを消す方法は「天日干し」「アルコール揉み」「クエン酸&重曹」「酸素系漂白剤」「クリーニング」等。
  • 筆者が実践している方法は「酸素系多用途洗剤」の揉み出しと天日干しの併用。
  • 酸素系多用途洗剤は界面活性剤不使用で、繰り返し使用しても素材を傷めないものを使って。

以上です◎

この記事がヒントになれば幸いです♡

お役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできるもくじ