MENU
ワタシメディア
当サイトでは、現役ママが実際に体験した一次情報を重視しています。

管理人は典型的なHSS型HSPです。高齢出産で子どもは1人。HSPの生きづらさや、子育ての困り事、暮らしの情報を発信しています。
\ ポイント最大11倍! /

西松屋で売ってるようなおしょズボンが一番漏れなかった体験談&使い方

西松屋で売ってるようなおしょズボンが一番漏れなかった体験談&使い方

西松屋で販売されているようなおねしょズボンの口コミ感想です。おねしょガードやおねしょシーツ、夜用おむつや安心パッド…色々試した結果、西松屋にあるようなおねしょズボンが一番楽でした。メリットと使い方を解説します。

日中はおむつ外れたんだけど、おねしょがねー!
色々試したけど、どれが一番楽だったか教えてー!

おねしょガードやおねしょシーツ、夜用おむつや安心パッド…色々試した結果、おねしょズボンが一番楽だったよ。
どんな感じだったか紹介します。

おねしょって、子どもが寝ている間にしてしまうものだからコントロールしにくいし、後処理もなかなか大変ですよね。

できれば布団やベッドを汚さずに、かつイライラせずに対処したいもの。

我が家は色んなアイテムを試した結果、西松屋に売っているようなおねしょズボンが一番楽でした。

使い方などを体験談を元に紹介します。

\ ここでいったん宣伝です /

この洗剤、ママの家事をラクにするために作られた洗剤。頑張り過ぎちゃうママも、もう頑張れないママも、絶対使ってみて!

クリックできるもくじ

西松屋に売ってるようなおねしょズボン、口コミ感想

西松屋で売っているようなおねしょズボンが1番使いやすいと感じた理由は、

  • おねしょシーツのようにズレない。
  • 寝相が悪くても大丈夫。
  • 夜用おむつや安心パットより、子どもの自信に繋がる。
  • カエル脚で眠る子でも大丈夫。

以上です。

おねしょシーツのようにズレない

おねしょズボンの良い点は、おねしょシーツのようにズレないこと。

ベッドや布団に防水シーツを敷いても、場合によってはズレちゃうんですよね。

でもおねしょズボンは履かせるものなので、その心配がありません。

寝相が悪くても大丈夫

おねしょシーツがズレなかったとしても、部分的に敷いている場合、子どもの寝相が悪くてシーツを敷いていない場所まで移動しちゃうこともありますよね。

おねしょズボンの場合はそういう心配もありません。

夜用おむつや安心パットより、子どもの自信を損ねない

これはうちの子どもだけなのかもしれないんですけど、夜用おむつや安心パットはすごく嫌がりました。

つけ心地が嫌というよりも、「ぼくはもうおむつは卒業したんだ」という気持ちがあったのに、夜だけ着用するという事に対して抵抗したんですよね。

おねしょズボンなら、おむつではないので、子どもの自信を損ねずに済む気がしました。

カエル脚で眠る子でも大丈夫

おねしょズボンの前にスカート状のおねしょケットを使ったんですが、おねしょケットの場合、カエル足で眠った場合脚が曲げられず窮屈なんですよね。

小さなうちはまだいいんですけど、3歳や4歳ぐらいになると脚の力の方がスナップボタンより強くなって弾いてしまい、寝ている間にウエスト辺りにずり上がり、意味のない状態に…

でもおねしょズボンはズボン形なので足の形を自由にできるので、寝心地もより良いんじゃないかと思います。

おすすめは、防水素材を綿でサンドしたおねしょズボン

一番ラクだったおねしょズボンですが、より使いやすく楽に過ごすために素材にはこだわりたいところ。

おすすめは防水素材を綿でサンドしたおねしょズボンです。

防水素材だけだと流れ出してしまう

防水素材だけのおねしょズボンは、吸わないので漏れ出します。

それと防水だけだと群れます。

ゴアテックスのような防水透湿素材という、湿気は通す素材なら群れなさそうですけど、高価で現実的じゃないし、そもそも売ってなさそう…

綿だと染み出てしまう

いっぽう綿だけのおねしょズボンは染みてきてしまいます。

3重4重など厚みでカバーするタイプもありますが、ちょい漏れならまだしも、おねしょの量が多くなるとおねしょズボンに染みて布団やベッドを汚してしまいます。

肌に触れる面が綿で、防水素材を使用しているおねしょズボンが最強

どちらの素材もメリット・デメリットあるので、肌に触れている面がコットンで、防水素材と縫い合わせているようなおねしょズボンが最強です。

  • 肌に触れるのが綿だから肌に優しい。
  • 間に防水生地を挟んでいるからベッドや布団にしみない。
  • 汗を吸ってくれるから汗疹もできにくい。
  • 水分を吸うから防水生地だけのもののように、漏れたり流れ出ない。

というわけで、おすすめなのがコチラ。

表地と裏地にコットンを使用し、中に防水素材を使っています。

西松屋に売ってるようなおねしょズボンはどう使うと効果的?

おねしょズボンは使い方によってはあまり効果が感じられない事もあるので、私が実際にどんな感じで使っていたか使い方を紹介します。

肌に触れる面が綿だから、直に履かせてOK

おねしょズボンは、普通のパンツ(おねしょパンツじゃなくてオッケーです)の上に直接履かせます。

おねしょズボンだけで割と厚みがあるので、おねしょズボンを使っている間はパジャマズボンは履かせないほうが寝やすいと思います◎

厚みがあるので、夏場はちょっと暑いかなぁ?って思いながら買ったんですけど、我が家の場合、夏場はエアコンつけて寝てるのでちょうどよかったです。

冬は冬で、布団をはいでしまう子のお腹を冷えから守ってくれるし、お腹の締め付けもきつくなくて腹巻付きなのでお腹も隠せちゃうのが便利でした。

お肌に触れる面がコットンだと寝汗も吸ってくれます。

おねしょをしたら、横になったままおねしょズボンとパンツを交換

おねしょをしたら、子どもが横になったままおねしょズボンとパンツをいっぺんに脱がせて、新しいものと交換します(おしりふきなどを常備しておくと楽です)。

“横になったまま”なのは、量が多かった場合に滴り落ちないように交換したいからです。

滴り落ちてベッドや布団が汚れてしまうと手間が増えちゃいますしね。

綿と防水素材のおねしょズボンは、おねしょをした状態だと内側の肌に触れる面におねしょを吸っているので、子どもが横になった状態のまま脱がせてしまえば、滴り落ちることはそうそうありません。

ただ、お子さんによると思うので、最初はおねしょズボンと防水シーツを併用するなどして、様子を見ながら工夫すると良いかも。

まとめ

  • おねしょガード・おねしょシーツ・夜用おむつ・安心パッドなどなど色々試した結果、おねしょズボンが最も楽。
  • おねしょシーツのようにズレないし、おむつのように子どもが嫌がらない、安心パッドやおねしょパンツみたいに漏れない。布団やベッドも濡れない!
  • おねしょズボンは下着の上に直に履かせ、おねしょをした際は横になったまま脱がせると楽。

西松屋に売っているようなおねしょズボンをレポしました。

我が家はおねしょズボンに出会ったことでおねしょ対策が楽になって、わたしの精神的なゆとりに繋がった気がします。

ぜひぜひ、使ってみてくださいね。

最後におねしょズボンとおねしょのQ&A置いておきます。

おねしょズボンに関するQ&A

おねしょパンツやおやすみパンツは使った?

おねしょパンツやおやすみパンツは使った?

おねしょパンツやおやすみパンツは、手間を増やしただけでした。

足の付根の部分から漏れ出してくるし、結局おねしょシーツとの併用をしなくてはならず洗い物が増えただけだったという結果に。

あれは、ほぼほぼおねしょをしなくなったけど、万が一のために履かすものかなーと思います。

おねしょズボン以外におねしょ対策はした?

おねしょズボン以外におねしょ対策はした?

寝る前に必ず(本人が出ないと言っても)トイレに行かせています。

これは今でも継続中。

おねしょはどれぐらい続いた?

おねしょはどれぐらい続いた?

子どもが小学生になった今では、覚えてない程度の期間ですね。

半年だったかもしれないし1年だったかもしれないし…当時はけっこうハラハラしていたけど、スギてしまえばあっという間だった気がします。

おねしょズボンはすぐ乾く?

おねしょズボンはすぐ乾く?

トレーナーぐらいの乾きにくさなので、すぐ乾くとは言えないです。

なので、洗いかえは1枚用意しておくか、セットになっているものを買ったほうが良いです。

お役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\ お悩みは解決しましたか? /

当サイトのコンテンツを最後までお読みいただきありがとうございました。

お悩みは解決しましたか?

私の体験談が、子育てや夫婦関係で悩めるママのお役に立てれば嬉しいです。

子育てをしていると、「しっかりしなくちゃ」と何でも頑張ってしまいます。

子どもの健康のこと、発育のこと、食事のこと、環境のこと。

自分一人なら手を抜ける事も、子どもがいると程よく手を抜くのがなかなか難しいんですよね。

もう十分頑張ってきたあなたに、Lashikuの「わたしと時間を大切にする洗剤」をおすすめします。

界面活性剤・香料不使用、無刺激性でマタニティ期はもちろん、赤ちゃん期でも安心して使える酸素系多用途洗剤です。

洗浄・漂白・除菌・脱脂・脱臭が1つででき、使い方も簡単。水にもシュワッと溶けて、大量の酸素のチカラでみるみる汚れが落ちるから、圧倒的に家事が楽になります。

商品を詳しく知りたい方はコチラ

クリックできるもくじ