子供会に入ることで得られる経験はもちろんありますが、個人的な事情や価値観によっては入らない選択肢もあるかもしれません。そこで、この記事では筆者が子供会に入らなかった理由や結果を実体験を元にお伝えします。ぜひ、筆者の体験談を参考に、あなたに合った選択肢を見つけてみてくださいね。
子供会って入ったほうがいいのかなぁ…入らないっていう選択肢はアリ?
うちは子供会は入らなかったよ。
入るにせよ入らないにせよ、メリット・デメリットあるから、何を優先させたいか考えてみて。
お仕事があったり、人づきあいが苦手という理由などで、どうしても子供会に入る事に抵抗がある…という方もいますよね。
そこでこの記事では、私が子供を子供会に入れなかった体験談を紹介します。
子供会に入らない選択をした理由は?
我が家が子供会に入らなかった理由はいくつかあります。
1つ目が、役員や係をする余裕がないからということ。
それから、今は家族のおでかけを優先させたいということ。
そして最後に、地域的に子供会の加入・不加入がそれほど重視されていないから、という事です。
役員や係ができないから
我が家が子供会に入らない選択をした理由1つ目は役員や係ができないからです。
私は人付き合いが嫌いではないんですけども、ものすごく疲れてしまいます(HSS型HSPの典型ですね)。
こう言うと、そんなママの身勝手で子どもを子供会に入れないの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、私は私のメンタル安定こそ子どもに良い環境を与えると考えているタイプでして、
子どものために子供会に入るのに、人付き合いや役員でぐったりしてしまって心の余裕がなくなるのは本末転倒だと考えました。
今は家族のおでかけを優先させたい
おいもほりや夏休みのラジオ体操などの子供会イベントは、日程的に参加できそうにないのも子供会に入らなかった理由の1つ。
子供会のイベントに参加しないとなると、子供会に加入している意味はあまりありません。
子どもが親と一緒に旅行やおでかけしてくれる期間は限られているので、今は家族のおでかけを優先させたいと考えています。
地域的に子供会に入らなくても問題ないから
幸いわが町は都市部という事もあってか、子供会の優先度はそれほど高くありません。
分譲マンションなので町内会には自動的に入る事になっていて、町内会に入っていれば子供会の行事は全て参加でき、地域のボランティア活動も特にないため、引け目を感じる必要もありません。
それから、子供会に入らない人を除け者にするような風潮もないです。
子供会に入らないと子どもが可哀想?
私が「子供会って入った方がいいのかなぁ」と思い悩んでいた時、ネットで色々調べてみると、
- 親の都合で子供会に入らないなんて子どもが可哀想。
- 子供会は地域貢献の一環。
- 親の社交性のなさが子どもの社交性を奪うから、子供会には入るべし。
などなど、けっこう厳しい意見が散見されました。
でも本当にそこまでの影響あるでしょうか。
確かに子供会って色んなイベントがあって、お友達が子供会にいれば子どもにとっては楽しいだろうし、役員で活躍しているママを見るとみんな楽しそうで輝いていて、羨ましく感じることもあります。
なので、子どもが小学校に入学してすぐは「子どもが2年生になったら、子供会に入るんでもいいかな」なんて思っていたんですよね。
でも結局、仲良しの子とは普段別の機会に遊ぶし、結局4年生になった今も子供会を入らないまま。
子どもから「子供会に入りたい」と言われなければ、このまま子供会には入る機会なく過ぎていきそうです。
さいごに
地域によっては、子供会に入らないとご近所の目が気になるーなんていうところもあるでしょう。
お母さんによっては「繋がりが欲しい」という理由で前向きに参加されている方もいます。
価値観は人それぞれなので、子供会に入る人も入らない人も、お互いの価値観を押し付けることなく共存していける世の中になってほしいですよね。