MENU
ワタシメディア
当サイトでは、現役ママが実際に体験した一次情報を重視しています。

管理人は典型的なHSS型HSPです。高齢出産で子どもは1人。HSPの生きづらさや、子育ての困り事、暮らしの情報を発信しています。

小学生 タイムスケジュール、何時に起きて何時に寝てる?習い事と宿題はどっちが先?

小学生になって1日のタイムスケジュールが崩れがちで、どんな風にみなさん生活スケジュールを過ごしているのか気になります。習い事と宿題の順番などはどうしていますか?という読者様からの質問にお答えします。

この記事は読者様のリクエストにより執筆しました。

小学校に入学するといっきに1日のタイムスケジュールが変わり、(本当にこれでいいのかなぁ…みんなどうしてるんだろう…)なんて気になったりしますよね。

息子の学校では保護者会の時に「他のお母さんお父さんに聞いてみたいこと、相談したい事」を出し合うんですが、一番多かったのが小学生の1日のタイムスケジュールについて

読者様からも記事にしてほしいとリクエストありましたので、書かせていただきます。

お風呂が先なのか、夕飯が先なのか、宿題はどのタイミングでさせているのか…

習い事との兼ね合いもあって、小学生って意外と遊ぶ時間もなく過ぎていきますよね。

当記事では、我が家のタイムスケジュールなどを紹介します。

\ ここでいったん宣伝です /

この洗剤、ママの家事をラクにするために作られた洗剤。頑張り過ぎちゃうママも、もう頑張れないママも、絶対使ってみて!

クリックできるもくじ

小学生 タイムスケジュール|習い事がない日の基本的な1日の生活スケジュール

習い事がない日に放課後遊びをせず帰宅した場合の1日の生活スケジュールです。

学年により帰宅時間が変わるので、タブで切り替わるようにしてあります。

息子の学校では1年生は長くても5時間授業、2年生になると6時間授業が週1日です。

およその時間やることや内容
7:00起床
7:50登校
学校
14:40下校
15:00おやつ
16:00宿題半分ぐらい
17:15お風呂
18:45宿題残り
19:00夕飯
20:00歯磨き・明日の準備
自由時間
21時30分ころ就寝

以上が、習い事もなく、帰りに放課後遊びにも行かずに帰宅した場合の目安のスケジュールです。

小学生 タイムスケジュール|習い事がない日(放課後遊びアリ)の1日の生活スケジュール

習い事がない日は、放課後の学校開放で遊んで帰宅しますので、だいたい16:30〜17:00頃の帰宅になります。

その後、おやつ、お風呂、夕飯…とバタバタと過ぎていきます…。

放課後遊びに参加した場合、学校全体で終了時間が決まっているので学年で分けていません。

およその時間やることや内容
7:00起床
7:50登校
学校
16:50帰宅
17:00おやつ
17:40お風呂
18:15宿題
19:30夕飯
20:30歯磨き・明日の準備
自由時間
21:30就寝

以上です。

おやつの時間が遅いけど、補食的な意味で

放課後の学校開放で遊んで来て帰宅するのが16:30すぎなので、普通ならおやつの時間には遅いんですけど、

幼稚園の頃と違い、食べる量も増えていてとにかくお腹を空かせる事が多いので、補食的な意味で17:00ころにおやつを食べさせます

この時はなるべくスナック菓子などは食べさせず、栄養になるものを選ぶようにしてますね。(とは言っても何もなくてスナック菓子食べさせる事も…)

  • トウモロコシや野菜スティック
  • おにぎり
  • パン
  • 果物

大体この辺りを食べさせることが多いです。

時には夕飯のおかずの1品を食べさせてしまう事もあります

宿題が残っていたらお風呂の後で

学校開放の放課後遊びで友達と宿題を済ませてきてしまう事が多いんですが、親が聞いてあげる必要がある音読や、放課後遊びで宿題を済ませてこなかった時など、宿題が残っている場合はお風呂に入ってリフレッシュしてからにしています。

帰宅してすぐにおやつを食べさせて、その後に宿題だと、うちの子の場合だらけちゃうんですよね…

私自身もそうなんですけど、お風呂に入ってシャキッとさっぱりしてからの方が、何かとテキパキ動けるんです。

お風呂を切り替えスイッチに使うとはかどる気がする〜!

小学生 タイムスケジュール|習い事がある日の1日の生活スケジュール

次は習い事がある日の平日のタイムスケジュールです。

習い事は1年生2年生のうちは16時から17時。現在は平日週に3日ほど習い事をしています。

3年生になると17時スタートなので、これまたバタバタになっていきますね…

タブで分けておきます。

1年生・2年生の習い事は16:00頃にスタートすることが多いです。

およその時間やることや内容
7:00起床
7:50登校
学校
14:40下校
15:00おやつ
15:30宿題できるだけ
16:00習い事
17:00習い事終了
18:00遊んで帰宅
18:30お風呂
19:00宿題続きあれば
19:30夕飯
20:00歯磨き・明日の準備
自由時間
21時30分ころ就寝

習い事がある日はこのような感じに。

かなりスケジュールがタイトです…

宿題を終わらせる約束で習い事をしている

平日の習い事は1年生2年生のうちは終わってから友だちと遊ぶので、宿題を終わらせる約束で習い事に通わせています

習い事はスポーツ系なので、習い事を終えた後は宿題をやる余力も残っていないし、そもそも帰宅後は時間もないですしね…

習い事に行く!という目標があるからパパっと手際よく宿題を終えてくれるし、極力習い事の前に済ませるようにしていました。

3年生になると、習い事の終了時間が18:30になるので、宿題が終わった場合は習い事の前に集合して遊びます。

終わらなかった場合も大目に見ちゃう日もあったり、臨機応変です。

習い事があると夕飯はいつもより遅めになる

習い事から帰ってきてお風呂に入った後の夕飯なので、習い事がない日より夕飯が遅くなることが多いです。

就寝時間が21時半なのですが、寝付くのは22時頃になっちゃうので、「夕飯は寝る3時間前」にギリギリかなぁという感じでしょうか。

幼稚園の頃は18時、遅くても18時半頃には夕飯にしていましたけど、小学生に上がると18時台の夕食はなかなか難しいですね…

前もって夕飯の準備をしておけば18時半頃に間に合うかも知れないんですけど、仕事があるとぜったい無理ですね(私の場合)。

小学生 タイムスケジュール|1日の生活スケジュール20時就寝のご家庭も

息子の習い事で一緒のご家庭では2組ほど、習い事がある日も20時に就寝する、というご家庭があります。すごい!

帰宅したらまずお風呂に入って、その後18時半頃に夕飯、20時~20時半頃に寝室へ行くという事でした。

ママが夕飯の準備をしておけばこれも可能かもしれない。(うちは夕飯の支度は夕飯を食べる30分前ですw)

子どもの成長のためには早めに就寝した方がいいよなぁと思いつつ、我が家の場合はどうしても21時半になってしまいます

ただ、話を聞くと20時台にお子さんがが寝室に行くご家庭は、もう1人で眠れる子か上にきょうだいがいる場合が多いみたい。

我が家の場合、子どもの就寝時間=私の就寝時間になっちゃって、私の用事が全部終わって就寝なんですね。

もちろん、早く寝かしつけた後で私がリビングに戻ってから家事をしてもいいんですけど、ま、確実に寝落ちしちゃうので…

そろそろ1人で寝てもらうようにしてもいいのかな〜

小学生 タイムスケジュール、何時に起きて何時に寝てる?習い事と宿題はどっちが先?、さいごに

我が家は基本的には7:00に起きて、21:30分に寝室に行く毎日を送っています。

今でもだいぶバタバタと一日が過ぎてゆくのに、塾とか始まったらどうなっちゃうんでしょう。

なんでもかんでもきっかりと時間どおりに進めようと思うとカリカリしちゃうので、まぁなんとなくゆるっとこんな感じで進めていく方向でいます。

子どもが「今日はどうしても先にスイッチやりたい」という日もあって、そういう時はやらなくてはならない事に取り掛かる時間を決めさせて、ある程度フレキシブルに対応します。(じゃないと私が疲れてしまうw)

お役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\ お悩みは解決しましたか? /

当サイトのコンテンツを最後までお読みいただきありがとうございました。

お悩みは解決しましたか?

私の体験談が、子育てや夫婦関係で悩めるママのお役に立てれば嬉しいです。

子育てをしていると、「しっかりしなくちゃ」と何でも頑張ってしまいます。

子どもの健康のこと、発育のこと、食事のこと、環境のこと。

自分一人なら手を抜ける事も、子どもがいると程よく手を抜くのがなかなか難しいんですよね。

もう十分頑張ってきたあなたに、Lashikuの「わたしと時間を大切にする洗剤」をおすすめします。

界面活性剤・香料不使用、無刺激性でマタニティ期はもちろん、赤ちゃん期でも安心して使える酸素系多用途洗剤です。

洗浄・漂白・除菌・脱脂・脱臭が1つででき、使い方も簡単。水にもシュワッと溶けて、大量の酸素のチカラでみるみる汚れが落ちるから、圧倒的に家事が楽になります。

商品を詳しく知りたい方はコチラ

クリックできるもくじ