MENU
ワタシメディア
当サイトでは、現役ママが実際に体験した一次情報を重視しています。

管理人は典型的なHSS型HSPです。高齢出産で子どもは1人。HSPの生きづらさや、子育ての困り事、暮らしの情報を発信しています。

子どものサッカー観戦、夏!ママの服装ファッションと便利な持ち物

子どものサッカー大会や試合観戦に必要な持ち物と、ママの服装についてまとめました。実際の水分補給量とあまり使わなかったものも解説します。

子どものサッカー大会やサッカーの試合観戦、子どもの持ち物は事前に知らされていても、気になるのはママの服装と持ち物ですよね。

そして、夏のサッカーといえば、熱中症も気になるところ。

スポーツしている子どもはもちろん、応援するお母さんやお父さんも炎天下にさらされますからね…

でも、荷物を極力減らして必要最小限で最大に快適に過ごしたい!

…という奥さまのために、私の体験を元に、ママの服装やあると便利な持ち物、意外と使わなかったモノや水分補給量についてまとめます。

ヒントになれば幸いです!

幼稚園のサッカーを想定しています。

\ ここでいったん宣伝です /

この洗剤、ママの家事をラクにするために作られた洗剤。頑張り過ぎちゃうママも、もう頑張れないママも、絶対使ってみて!

クリックできるもくじ

子どものサッカー観戦、夏のママの服装、最適なファッションは?

ママの服装のポイント
  • 汚れて良い・汗の目立たない色がベター。
  • 日焼け対策は念入りに。
  • 完全遮光は遮熱にも優れているから便利です。
熱中症と日焼けにご注意を

それではまず、気になるママ自身のサッカー観戦ファッションから。

汚れて良い、汗の目立たない色の露出少な目ファッション

子どものサッカー試合観戦はとにかく汚れます。

芝生でも汚れます。周りは土がむき出しだったりしますので砂埃が舞ってます。

子ども自身も土埃だらけになりますので、お母さんも汚れて良い服装で、洗えるものを着て行きましょう!

イメージとしては、帰宅後に子どものウェアと一緒に洗濯機にバサッと入れて気軽に洗えるアイテムがいいです。

また、夏なので汗をかきますよね。

グレーやカーキのように汗が目立つ色、白のように濡れると透ける色は避けた方が無難

私はネイビーのトップスにジーンズで行きました。

真夏だとジーンズやネイビーのトップスはちょっと暑いかも知れないので、サラッとしたパンツと汗ジミしにくいトップスとかで行くといいかも。

日焼けが気になる方はUVカットのカーディガンもお忘れなく。

UVハットは夏の観戦に必須

そしてUVハットも必須!

夏の日差しの下に数時間いることになるので、できることなら高性能なアウトドアハットが良いです。

私は夏のハットはヘレンカミンスキーとカリマーベンチレーションクラシックを使っているんですけど、ヘレンカミンスキーはサッカー観戦にはやっぱり暑いです…

アウトドアブランドのUVカットハットがベターなんですけど、でもちょっとファッションのジャンル的に似合わない〜なんていう事もありますよね。

そういう時は、完全遮光のハットとかがいいかも知れないです。

禁止されていなければ日傘も持参しよう

特に禁止されていたり、観戦の際に他の人に邪魔にならなそうな環境なら日傘を持参したほうが良いです。

私が使っているのは、ちょっと高いんですけど芦屋ロサブランの完全遮光の日傘。

普通の日傘と比べると体感温度の違いが歴然としているし、もう手放せない存在です!

子どものサッカー観戦で持っていくと便利な持ち物リスト

次に、子どものサッカー観戦で持っていくと良いものをまとめます。

  1. テントかサンシェード(持ち込み不可の場合は日傘)
  2. レジャーシート
  3. アウトドアクッション
  4. ティッシュ
  5. ウェットティッシュ
  6. クーリングタオル
  7. 保冷剤 重要
  8. タオル類
  9. 飲み物(別途記載)
  10. 熱中症対策ゼリーやタブレット 重要
  11. 水スプレー
  12. サングラス
  13. 日焼け止め
  14. おやつ 重要
  15. クーラーボックス

以上です!

んんん〜大丈夫かな、他にも何かあったかしら…

子どものサッカー観戦にテントは必須

サッカーの大会会場によるんですけど、テントやサンシェードの持ち込みが不可じゃない場合は持っていったほうが良いです。

サッカーの会場って日差しを遮るものがない事が多いですからね…

小学生だとどうかわからないんですけど、未就学児のサッカーだとこまめに休憩する事が多いので、日差しを遮るものがないとキツイです。

我が家は傘のような原理で閉じられる、クイックキャンプのワンタッチサンシェードを使っています。

同じものはもうないんですけど、クイックキャンプのサンシェードはどれもしまいにくいポップアップ式よりも断然オススメです。

熱中症対策グッズは必ず持参

熱中症対策グッズは絶対に持っていきましょう!

クラブチームにしろ少年団にしろスクールにしろ、運営団体側でも熱中症が発生した際の対策対応は準備してくれているとは思いますが、個人的にこういう準備は多ければ多いほど良いと思います。

たとえば複数人が熱中症になってしまった場合、運営団体側が用意した応急処置では足りない事もありえますからね。

うちは熱中症対策グッズに十分な飲み物やクーリングタオルはもちろん、

  • 熱中症タブレット
  • ポカリスウェットアイススラリー
  • 保冷剤
  • 水のスプレー
  • 頭からかぶれる水

以上を必ず持っていっています。

アイススラリー身体の芯を冷やしてくれるので、熱中症予防になるだけでなく、暑いのが苦手な人にも超おすすめです。

水のスプレーは、合間合間に顔に吹きかけます。うちの子どもは汗をかきにくい体質で熱中症になりやすいので…(実際にサッカーの練習で熱中症になりかけました。)

それから、いくら熱中症対策をしていても、体調が良くなかったり疲れていると熱中症になってしまうこともあります。

なので、いざという時のために必ず保冷剤を多めに用意していきましょう!

コーチよりも親のほうが子どもの様子がおかしい時先に気付くことはよくあります。

ちょっとでも子どもの様子がおかしいと思ったら、持っていった保冷剤ですぐ脇などを冷やしちゃった方が良いです。

子どものサッカーにおやつは必須、簡単に栄養補給できるおやつを

うちの場合、初めての子どものサッカー大会が午後だったので、お昼直後だったしおやつを持っていかなかったんです。

でも試合に出ると体力も消耗するし、お腹も空くんですよね〜

途中で糖分摂取する事は、終盤のパフォーマンス低下防止にも繋がるので、うちはおやつにスポーツようかんをよく持っていきます。

カカオ味はちょっとねっとりしたチョコみたいな感じで食べやすいし、塩分も補給できるのでおすすめ。

他にもゼリー系おやつも持っていきます。

アウトドアクッションもあると便利

子どもが横になって休む事もあるので、アウトドアクッションもあると便利です。

あとは河川敷グランドでの試合の場合、地面が凸凹していて痛いこともあるので、安いのでも準備しておくと良いです。

子どものサッカー観戦で飲み物はどれぐらい必要?

子どものサッカー大会でどれぐらいの飲み物を持っていくかは、気温などにもよると思うんですが、

我が家が6月のサッカーの試合に持っていった飲み物は次の通りです。

  • グリーン ダカラ500ml×3本
  • 麦茶(水筒)1000ml
  • 麦茶(水筒)500ml
  • ミネラルウォーター2000ml×2本
  • 梅干し水800ml
  • 熱中症対策ゼリードリンク180g×2個

ミネラルウォーターは飲む用っていうより、「頭からかぶったり顔を洗ったりする用だけど、いざとなったら飲める」みたいな感じ。

梅干し水は、水に梅干し入れただけのやつです。私、夏は梅干しがないといられない人なので…w

2時間ぐらいの試合で実際に飲んだのは、家族3人で3リットルぐらいでした。

ちなみに、近くに自販機とコンビニがある環境だったので、足りなければ買いに行くことができます。でも、暑い日は買いに行くのも一苦労なので、持参したほうが良いです。

スポーツドリンクにオススメの水筒

スポーツドリンクを水筒に入れる場合、サーモスのハイドレーションというスポーツ用水筒が超便利です。

どう便利かっていうと、

  1. パーツが少ないから洗いやすい。
  2. 軽い。
  3. グビグビ飲める。
  4. スポーツドリンクで劣化しにくい。

サーモスの方に確認をしたところ、普通のボトルよりハイドレーションの方がスポーツドリンクなどで劣化しにくいとのことでした。コーティングの厚みの問題?みたいな事を教えてくれました(うろ覚え)。

もし、「コレ」って水筒を探している方がいたら、ぜひ候補に入れてみて!

子どものサッカー観戦、夏のママの服装・持ち物Q&A

最後に、私の経験上こうだったよ〜という事をQ&A形式で置いておきますね。

カメラの三脚は持って行った方がいい?

あったほうが便利!

ハンディカムのようなビデオ撮影なら手持ちでも良いのかな〜と思いますが、写真の場合、サッカーの試合中っていつシャッターチャンスが来るかわからないので、ずっと構え続けているのはかなりキツイです。

それと、カメラを手に持った状態で応援し続けるのは難しいですw

一応持っていって、周囲の人の様子を見ながら、大丈夫そうなら使うとかもアリ。

アウトドアチェアって必要?

大きなアウトドアチェアは持っていく手間考えると必要ないかも

うちはあまり使わなかったです。

っていうか持って行っちゃったから座る機会探してあえて座る、ぐらいの感じでした。

自分の子の試合の時は立って観戦するし、自分の子どもが試合に出ていなければテントの中の日陰にいるので、本当に使わないです。

深く腰掛ける機会があまりなかったので、アウトドアチェアなら小さめのもののほうが持ち運びもしやすいし使いやすいかも。

お役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\ お悩みは解決しましたか? /

当サイトのコンテンツを最後までお読みいただきありがとうございました。

お悩みは解決しましたか?

私の体験談が、子育てや夫婦関係で悩めるママのお役に立てれば嬉しいです。

子育てをしていると、「しっかりしなくちゃ」と何でも頑張ってしまいます。

子どもの健康のこと、発育のこと、食事のこと、環境のこと。

自分一人なら手を抜ける事も、子どもがいると程よく手を抜くのがなかなか難しいんですよね。

もう十分頑張ってきたあなたに、Lashikuの「わたしと時間を大切にする洗剤」をおすすめします。

界面活性剤・香料不使用、無刺激性でマタニティ期はもちろん、赤ちゃん期でも安心して使える酸素系多用途洗剤です。

洗浄・漂白・除菌・脱脂・脱臭が1つででき、使い方も簡単。水にもシュワッと溶けて、大量の酸素のチカラでみるみる汚れが落ちるから、圧倒的に家事が楽になります。

商品を詳しく知りたい方はコチラ

クリックできるもくじ