暑い季節の子育てに役立つアイテムをご紹介します。
子育てをしていると夏に気になるのが熱中症や虫刺されですよね。
万全に準備をして出掛けるだけで、お母さんはへとへと…
そこで!
私が実際に購入し使用しているアイテムの中で「これは買ってよかった!」と感じるものをご紹介します。
この記事を読めば、あれこれ比較検討せずに最短で「買ってよかった」にたどり着けますよ!
ぜひお役立てください。
もくじ
夏の子育てに欠かせない!我が家の鉄板アイテム
それでは我が家の、夏の子育てに欠かせないアイテムを発表します!
/
じゃん
\
リンク先はそれぞれの詳細をまとめた別の記事へのリンクです。
どうですどうです?
全部、アレを買ってこれを買って失敗して辿り着いた精鋭たちです!!!
これらにたどり着くまでに、相当無駄なお金を払ってます。
本当にワンタッチで開閉できる「クイックキャンプワンタッチテント」
奥さまはレジャーにテントやサンシェードを持っていく人ですか???
実は私、子どもを持つまで「レジャーにテントとか大げさww」みたいに思っていたのですけど、もう今ではテントなしでレジャーなんて考えられない。
最初は金銭的にも余裕がなかったので、ポップアップテントってやつを2,000円ぐらいで購入したんです。
でも…
仕舞えなくてw
夫も畳めないから、レジャーの終わりにもうめっちゃ険悪な雰囲気になっちゃってw
おまけに、そんな大変な思いをして畳むに見合うほど涼しくもなければ、風通しが悪くて蒸し暑かったんですよね…
そこで血眼で探し出したのがクイックキャンプ ワンタッチサンシェード。
- 全方向に風が通る。
- 内面シルバー加工で熱を遮断。
- フルクローズ出来るから着替えも可能。
- 設置だけじゃなく、仕舞う時も簡単。
5,000円台でこれが叶えられるのは、クイックキャンプぐらいしかありませんよ!
Checkポップアップテントが畳めない!サンシェードが暑い!クイックキャンプならワンタッチです

親子コーデにも使ってます「カリマーベンチレーションクラシック」
夏場は子どもに帽子をかぶせておいた方がいいんですよね。
熱中症対策になるだけでなく、蚊避けにもなるし、夏の終わりごろからの鉢の活動期にも子どもの頭を守ってくれますからね。
でも、子どもが被ってくれる帽子ってなっかなかないんですよ!!!!
被っとけって言っても脱いじゃう。
暑いって取っちゃう。
何ならその辺に捨ててきますからね。
でもカリマー ベンチレーションクラシックキッズなら、軽くて「被ってる感」もなく涼しいので、子どもが脱ぎ捨てる心配はなし!
もともと私用にカリマー ベンチレーションクラシックを購入したんですよ。
あまりにも軽くて快適なので、ある日ひょいっと息子に被せたところ、ずっと被っていてくれたので子ども用を購入したんです。
夫と息子がお揃いで被ってるとめっちゃ可愛い。
あ、突然の雨でも大丈夫です。
撥水加工です。
Check子どもの熱中症対策に【撥水・UV・蒸れない】カリマーベンチレーションクラシック

水遊びにも海水浴にも欠かせない「ラッシュガード」
今や我が家の夏には欠かせないのが子ども用ラッシュガード。
強すぎる紫外線から子どもの肌を守るだけでなく、蚊からも肌を守ってくれます!
プールや海水浴などではそれほど蚊に刺されないと思うんですけど、川遊びや自宅でのプール遊びって蚊にやられがちですよね。
で、日焼け止めが先??いや虫よけが先??と悩むわけです。
2種類も塗るのが面倒だから1つで済むやつにしようと思ったら、結構高かったりね…
だから我が家は長袖のラッシュガードを着せちゃう。
入水している際に子どもの身体が冷えすぎる事を防いでくれるだけでなく、例えば異物がぶつかり肌を傷つける事も防いでくれますよ。
Check子どもに日焼け止めと虫除けを【併用する時の順番】と【塗る手間】を最小限にする方法

水のレジャーで子どもの命を守る「ライフジャケット」
ライフジャケットは今や当たり前に用意しておきたい、水のレジャーの必需品ですよね。
海中に転落した場合、ライフジャケット着用時と非着用時では生存率が倍!
倍も!違ってきます。
うちの自信過剰自称イクメン夫は「ライフジャケットなんて大げさだよw」と最初馬鹿にしていましたけど。
全く意味が分からない。
子どもの命を守る事に大げさもくそもない。
お手頃なもので2,000円前後、高くても5,000円前後で子どもの命を守れるのに、買わない意味が分からない。
Check2019年子供のライフジャケットの必要性と年齢別タイプ別解説!海水浴・川遊び

身体の中から冷却する「アイススラリー」
正直言って真夏なんて出掛けないで家に居るのが1番なんですけど、子どもが大きくなってくるとそうもいかないんですよね。
我が家で言えば6月下旬にはサッカー大会があって、その時すでに30度超えてますので熱中症対策には敏感にならざるを得ない!
夏休みは夏休みで、やれバーベキューやら海水浴やらプールやら…
暑い中「思い出作り」にいそしむ。
そんな時、奥さまも気になるのが熱中症でしょう?
で、子どもの熱中症対策って色々するんですよ。
問題はお母さん。
こまめな水分補給をすっかり忘れて、帰る事には頭がグワングワンしてる事、ありませんか?
大塚製薬のアイススラリーは、普通のスポーツドリンクやイオン飲料と違い、身体の芯を冷却してくれるので高い熱中症予防効果が期待できるんです!
実際に私も8月の海水浴に持っていきましたが、普通のドリンクよりも身体が涼しくなりました。
お母さんが体調を崩してしまうと大変ですから、ぜひこの機会にご自身の熱中症対策も考えて下さいね!
Checkポカリのアイススラリーを実際に通販した感想!子どもの熱中症対策・夏のスポーツに

夏の子育てを快適にする買ってよかったアイテム5選!暑さから子どもと自分を守ろう、さいごに
暑くてうんざりする夏。
子どもに愚図られたり抱っこで汗だくになったり、夏は本当に子育てが大変な季節ですが、過ぎてみると思い出すのは…
真っ青な空に浮かんだ真っ白な雲と、日焼けした息子の飛び切りの笑顔!
子どもと一緒に夏を過ごせるのもほんの数年。
うんざりしながら過ごすより、笑って過ごしたいですよね。
ぜひ、快適に過ごせるアイテムを手に入れて、夏の子育てを少し楽にして下さいね。
この記事があなたのお役に立ちますように!