小学生になると避けて通れない「ゲーム機の持ち出し」。スイッチなどのゲーム機を家から持ち出し、友達と一緒に遊びたいという子供の希望。考えられるトラブルと我が家の結論を紹介します。
Switchの持ち出し、許可してる?
皆さんはSwitchなどゲーム機を持ってお友だちと遊びたいと子どもに言われたら、どうしていますか?
我が家の息子は4年生ですが、3年生ぐらいから時々「スイッチを持って、友達と公園で遊びたい」と言うようになりました。
結論から言うと我が家はまだゲーム機の持ち出しは許可していません。
理由は色々ありますが、単に小学生が3万円もする高額なものを持ち歩いているという事が怖いと感じたからです。
[ad]ゲーム機の持ち出しで考えられるトラブルとは?
ゲーム機の持ち出しで考えられるのは、破損や紛失といったトラブルだけでなく、時に盗難という危険にも遭う可能性がありますよね。
もちろん、そういった事が起きなければいいですが、起きた時に傷付くのは子ども自身だと思うのです。
紛失
うちは学校に上着を4着置いてきたという逸話の持ち主なので、スイッチの紛失は十分に考えられます。
学校に上着を置きっぱなしにしても戻ってくる確率は高いですが、公園などにスイッチを置きっぱなしにしてしまった場合はほぼ戻ることはないでしょう。
盗難
盗難も怖いですね。
ちょっと目を離した隙に盗まれてしまうこともなきにしもあらずです。
目を離した隙に取られるならまだしも、奪われたりする危険を考えると怖いです。
破損
外で使うことで、落としたりした場合に破損のトラブルもありそうです。
お友だちにぶつかってしまいお友だちのスイッチを落としてしまい破損させてしまう可能性もあるでしょう。
お友だちがその場で「いいよ」と言ってくれたとしても、親御さんがどう考えるかはまた別の話です。
親同士がある程度顔見知りであればまだしも、小学生になると親御さんの顔を見たこともない相手と遊ぶようになったりするので…
[ad]ゲーム機の持ち出しができないと、仲間はずれになる?
複数のトラブルが考えられるゲーム機の持ち出し。
みんながゲーム機を持ち寄っているのに、我が子だけ許可していないと仲間はずれにされるのでは…とか、いじめの原因になるのでは…と心配になる方もいると思います。
実際にゲーム機やスマホに関することで仲間はずれが始まったり、いじめに繋がったケースも世の中にはあると思うので、十分に子どもの様子や環境を見る必要はありますが…
我が家は今のところ仲間はずれやいじめに繋がった事はなく、まわりのお友だちも持ち出しが許可されている子は許可されている子たちで、許可されていない子は許可されていない子たちで遊んでいます。
私は常々、「○○しないと遊んでもらえない」と感じるような関係は友達ではない、という事を子どもに伝えていまして、息子にはありのままの自分を尊重してくれる人・大切にしてくれる人だけと付き合うように教えています。
もしも相手を大切に思っているのなら「じゃぁゲーム以外の事をして遊ぼう」という話になるでしょうしね。
ゲーム機以外の事でもご家庭によりルールは様々ですが、お互いに尊重しあえる相手と友達付き合いをして欲しいと思います。
そして、ゲーム機の持ち出しのような事って、もしかしたらそういった「友達を選ぶ強さ」みたいなものを学ぶ機会なんじゃないかなーと思ったりもします。
もちろん、強さだけでは乗り越えられない事もありますが、毅然とした態度は時に大切な武器になりますからね。
さいごに
小学生のゲーム機の持ち出しについて、答えのない問題ですが私の考え方を紹介しました。
本当に小学生になると色々と悩ましい事が増えますね。
子育てのヒントになれば幸いです。